PR

メバリングは、おかっぱりというイメージが強いです。

しかし、船からのメバリングを楽しむ釣り人が多いです。

おかっぱりからは狙うことのできないポイントを攻めることが可能ととなるので、数釣り&大型狙いができます。

ここでは、ボートメバリングのジグヘッド&ワームを使ったタックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ボートメバリングの時期

ボートメバリングの時期についてご紹介します。

ボートメバリングは、年明けから5月ごろまで楽しむことができます。

ベストシーズンは2~4月です。

日中にも釣れますが、夜釣りがおすすめです。


ジグヘッド&ワームは、寒い冬の深場を狙うのに適しています。

この時期は、まだ大型はあまり釣れません。

小型の数釣りがメインとなります。

時期は、場所によって異なります。

スポンサーリンク

ボートメバリングのロッドなどのタックル

ボートメバリングのロッドなどのタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

ボートメバリングのタックルと釣り方【ジグヘッド&ワーム】

基本的なタックルはおかっぱりと同じですが、若干異なります。

タックルに関しては、事前に釣り船に確認しておいてください。

他の船では問題のないことが、NGになることもあります。


ロッド

ロッドは、メバリングロッドを使います。

遠投しなくてもよいので、短い方が使いやすいです。

長いと周りの釣り人に迷惑がかかります。

6~7フィートがおすすめです。

トラウトロッドなどでも代用できます。

キャストしますので、そこそこ張りのあるものの方がよいです。


リール

リールはキャストしますので、スピニングリールの方がよいです。

それほど、水深があるところでは釣らないので、小型でも十分です。

2000~2500番でよいです。

おかっぱりからのメバリングで使うリールと同等か、1サイズ大きめでOKです。


ライン

ラインは、PE・フロロカーボン・ナイロンのどれでも構いません。

PEなら0.3~0.4号、フロロカーボン・ナイロンなら2.5lb前後が最適です。

ただ、ラインの種類や号数を指定している船もあるので注意が必要です。


リーダー

リーダーは、フロロカーボンの6lb前後を使います。

長さは、0.5~1mでよいです。


ジグヘッド・ワーム

ジグヘッドの重さは、1.5~3gを使用します。

状況により、どの重さを使うかわかりませんので、いろいろ揃えておくとよいです。

ワームの種類は、釣り船で聞いて準備しておくのが間違いないです。

日中はクリア系、日が暮れるとグロー系が有効です。

ちなみに、大阪湾はグリーン系のカラーがおすすめです。

必ずワームをまっすぐ取り付けてください。

浮いているメバルに対しては、ミノーシンキングペンシルを使ってもよいです。

ボートメバリングの釣り方

ボートメバリングの釣り方についてご紹介します。

ボートメバリングのタックルと釣り方【ジグヘッド&ワーム】

おかっぱりと同様、まずキャストします。

船である程度ポイントの近くまで行ってくれるため、基本的には軽くキャストすればよいです。


誘い方は、キャスト後底まで沈めてゆっくり巻いてくるだけです。

激しく誘い過ぎると、かえってよくないです。

後は、表層から底までのどのタナを攻めるかです。

明るい内は底から狙ってみるとよいです。


暗くなると、表層を狙ってみます。

活性の高いメバルは浮いてきているためです。

キャスとして着水と同時に、ただ巻きで誘います。

表層でアタリがなければ、カウントダウンで少しずつ狙うタナを深くしていきます。


日中は、岸壁の際などのストラクチャーを攻めるのがおすすめです。

まず、ストラクチャー周辺にキャストします。

糸ふけを取った後、カウントダウンでジグヘッド&ワームを狙いのタナまで沈めます。

沈めれば、ラインを張った状態で何もせずにアタリを待ちます。

この間、ジグヘッド&ワームはカーブフォールしています。

仕掛けが近くまで寄ってくれば、回収して再びキャストします。

アタリがなければ、徐々に深いタナを狙っていきます。


夜間は常夜灯周辺を狙うとよいです。

特に、明暗の境目がおすすめです。

メバルがエサを捕食するために集まってきます。



アタリがあっても、強く鋭く合わせないようにします。

重みがあれば、ゆっくりロッドを立てるような感じで合わせるとよいです。

巻き合わせでもOKです。


アタリがなければ、攻めるタナを変えるか、巻くスピードに変化を付けるとよいです。

ワームの交換も有効です。

フォール中心の誘い方に変えるのも効果的です。

リフト&フォールで底付近を攻めます。

周りで釣っている人の釣り方を参考にしてみるとよいです。

関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事