PR

堤防から手軽にコブダイを釣ることができます。

しかも、70cmほどもある大型が釣れるのです。

そのため、メディアで取り上げられて大きな話題となりました。

ここでは、タンコブゲームの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

タンコブゲームとは

タンコブゲームとは、コブダイを狙うゲームのことを言います。

特定の地域で人気の釣りです。

特に、淡路島の波止が有名です。

ジグヘッド単体で、大型が釣れるのが魅力です。

タンコブゲームの仕掛けと釣り方

コブダイとはベラ科の魚で、大きいものは1mを超えます。

北海道から九州の沿岸部に広く生息しています。

頭部にあるコブが特徴的です。

1度見たら忘れません。

非常に引きが強く、大型ともなると釣り上げるのは大変です。

スポンサーリンク

タンコブゲームの時期・時間帯

タンコブゲームの時期についてご紹介します。

タンコブゲームは、年間を通して楽しむことができます。

時期というよりは海の穏やかな日に行くと釣りやすいです。

時間帯は、夜明けから日没までの間です。

朝マズメが狙い目です。

タンコブゲームの仕掛け

タンコブゲームの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

タンコブゲームの仕掛けと釣り方

釣り方は大きく分けると2つあります。

置き竿探り釣りです。

基本的な仕掛けは同じです。

置き竿の方が、ラインとリーダーを少し太めにしておくとよいです。


ロッド

ロッドは、ビッグベイト用バスロッド・シーバスロッド・ショアジギングロッドがおすすめです。

ある程度しっかりとしたロッドでないと、コブダイを浮かせられません。

強めのルアーロッドなら使えます。

長さは、8~11フィートぐらいがよいです。


リール

リールは、スピニングリールでもベイトリールでも構いません。

スピニングリールなら4000番以上がおすすめです。

ベイトリールもある程度パワーのあるものがよいです。


ライン

ラインは、PEの1~3号を使います。


リーダー

リーダーは、フロロカーボンの6~12号を使います。

長さは、2~3ヒロ取っておきます。


ジグヘッド

ジグヘッドは、コブダイのパワーにも耐えられる強度が必要です。

超太軸のオーナー針の虫ヘッドパワーが使われています。

ただ、無理をすれば、簡単にフック部分を伸ばされてしまいます。

重さは2~10gを用意しておきます。

コブダイは、落ちてくるものに好反応を示します。

そのため、2gがおすすめです。

フォールで喰わせやすい上、喰った際の違和感が少ないためです。

潮が流れている時は、重い方が釣りやすいです。

タンコブゲームのエサと付け方

タンコブゲームのエサについてご紹介します。

バナメイエビブラックタイガーがよく使われます。

ジグヘッドに付けるのには大きすぎるのではないかと思われますが、頭が落とされたエビを丸ごと1匹使います

付け方は、頭が落とされた部分にジグヘッドのフック部分を差し込みます。

最終的には、ジグヘッドが埋まってしまいます。

尻尾の方に刺してもOKです。

すぐに外れなければ問題ありません。


エサ取りに強いのはアケミ貝です。

アケミ貝を少し開いて、ジグヘッドを無理矢理中に入れてしまいます。

それだけでOKです。


他にも、オキアミアオイソメなどの虫エサでも釣れます。

どのエサがよいのかわからないので、何種類かは持っていくとよいです。

タンコブゲームのポイント

タンコブゲームのポイントについてご紹介します。

タンコブゲームでもっともおすすめするのは、やはり実績のあるポイントです。

実績のあるポイントに釣りに行くのが間違いありません。


コブダイは海底付近にしかいないようなイメージが強いです。

しかし、意外と海水面まで浮いていることがあります。

コブダイの姿が見られれば、そのポイントを狙ってみるとよいです。

姿が見られない場合は、岸壁の際敷石付近など狙います。

タンコブゲームの釣り方

タンコブゲームの釣り方についてご紹介します。

釣り方は大きく分けると2つあります。

置き竿で釣る方法と探り釣りです。


まず、置き竿で釣る方法についてです。

釣り始める前に、撒き餌をしてコブダイを寄せておきます。

水温が低い時期は柔らかめのエサ(エビ類など)、水温が高い時期は硬めエサ(貝類)を底に撒きます。

アケミ貝を撒く場合は次のようにします。

軽く踏んで割ります。

このようにすることでニオイとエキスでアピールすることができます。

潰れるほど踏まないようにします。

敷石付近に投げ入れるとよいです。

撒き餌は必ずしないといけないわけではありませんが、しておいた方が釣りやすいです。


撒き餌をしたポイントにエサの付いたジグヘッドを投入します。

フォール時に喰ってくることがあるので注意が必要です。

着底後、10~20秒は様子をみます。

アタリがなければ置き竿にします。

ラインを軽く張った状態にしておきます。


ベイトリールの場合は、尻手ロープをセットします。

クラッチを切った状態にして、メカニカルブレーキを強めに締めておきます。

スピニングリールを使った場合は、ドラグをゆるゆるの状態にして置いておきます。

鈴を付けておくと、アタリがわかりやすいです。


次は、探り釣りについてです。

基本的な誘い方はリフト&フォールです。

50cmほど誘い上げてフォールで喰わせます。

着底後少しアタリを待ちます。

これを繰り返します。

底まで沈めてそのまま待ってもよいです。


また、岸壁の際ギリギリにジグヘッドを落とし込んで釣る方法もあります。

着底後、10~20秒ほどアタリを待ちます。

アタリがなければ、少し移動してまた落とし込みます。


アタリがあっても少し待ちます。

早合わせすると、バレる可能性が高いです。

完全に引き込んでから合わせるようにします。

置き竿の場合は、ドラグを締めてから合わせます。


針掛かりすれば、一気にコブダイを浮かせます。

そうしないと、根に潜られてしまいます。

多少強引になっても巻き上げます。

もし根に潜られてしまったら、ラインを少し緩ませて出てくるのを待つしかありません。

長い時は、5分以上待たなければならないこともあります。

出てきたら、一気に巻き上げます。

海水面まで巻き上げてきたら、網ですくいます。


タンコブゲームのおすすめの釣り場

タンコブゲームのおすすめの釣り場についてご紹介します。

淡路島の志筑一文字

淡路島の志筑(津名港)にある一文字(切れ波止)がおすすめです。

地元のメディアからはコブダイの巣と言われています。

非常に人気の高いポイントとなっています。


香川県の伊吹島

香川県の伊吹島コブダイの聖地と呼ばれています。

大型のコブダイがたくさんいます。

大型狙いならおすすめです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事