PR

堤防などから手軽に行えるライトゲーム。

釣り具を揃えるのにそれほどお金はかかりません。

しかも、簡単に釣ることができます。

初心者がルアー釣りを始めるのにぴったりです。

ここでは、ライトゲームのタックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ライトゲームとは?

ライトゲームとは、ライトタックルを使ったルアーフィッシングのことです。

使用するルアーは小型で、いろいろな種類があります。

主なものとしては、メタルジグ(以下、ジグ)やジグヘッド&ワーム、プラグなどがあります。

ルアーが小型なので、釣れる魚もそれほど大きくはありません。

20cm前後のアジやサバ、根魚などがよく釣れます。

スポンサーリンク

ライトゲームのタックル

ライトゲームのタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

ライトゲームの釣り方!タックルは?【アジ・サバなど】

ロッド

ロッドは、小さなアタリを取ることができる穂先の感度のよいルアーロッドを使います。

アジングロッドメバリングロッドがおすすめです。

長さは6~8フィートです。

リール

リールは、バックラッシュしないスピニングリールを使います。

小型で十分です。

サイズは1000~2500番がおすすめです。

ライン

ラインは、PEの0.3号前後を使います。

フロロカーボンでもOKです。

リーダー

リーダーはフロロカーボンの4~5lbを使います。

ルアー

ルアーは、ジグジグヘッド&ワームを使います。

ジグの重さは3~7gがおすすめです。

5gから始めるとよいです。

ジグヘッドは0.8~1.5gを使います。

1gを中心に使うとよいです。

風が強い日は2gを使うこともあります。

ワームのサイズは1~2.5インチがおすすめです。

ライトゲームの釣り方とコツ

ライトゲームの釣り方とコツについてご紹介します。

ライトゲームの釣り方!タックルは?【アジ・サバなど】

まず、ジグを狙ったポイントへキャストします。

風がある場合、風に向かってキャストします。

ジグが軽いためです。

もちろん、風の影響で流されることを計算して他の方向にキャストしてもOKです。

ジグの着水後は、竿先を下げてラインが風で煽られないようにします。

余分なラインが出ないようにします。

このようにすると、底を取りやすいです。


着底したら、誘い始めます。

ロッドをシャクリながらリールを巻くのを2~3回連続で行います。

その後、ジグをフォールさせます。

この時、ラインを張らずに緩めます。

ラインを張ったままにしていると、ジグがヒラヒラと沈んでいかないためです。

底まで沈めば、再度誘います。

これを繰り返します。


魚が中層にいる場合、まず中層まで沈めます。

その後、チョンチョンと誘いながら巻いてきます。

ただ巻きが効果的な場合もあります。

魚はそれを追ってきて喰います。

特に、サバは喰いが立っていると、ジグを猛追してきます。

簡単に釣ることができます。


アタリがあれば、軽く合わせます。

そのまま巻き続けても、自動的にフッキングしてくれることが多いです。

フッキングすれば、一定の速さでゆっくり巻いてきます。

目の前まで来れば抜き上げます。


ジグヘッド&ワームは、潮が緩んできた時などにおすすめです。

上と同じように誘えば喰ってきます。

根魚を狙う場合は、底付近をリフト&フォールで誘います。

カサゴなどがよく釣れます。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事