PR

シイラは、引きが強いことで知られています。

ルアーへの反応がよいのでルアー釣りの絶好のターゲットなっています。

そんなシイラですが、船釣りだけでなく、堤防などのおかっぱりからでも釣ることができます。

ここでは、シイラのショアジギングのタックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

シイラ釣りの時期・時間帯

シイラ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。

シイラは、6~11月に釣りやすいです。

特に、暑い時期がおすすめです。

は、大型を狙える時期となっています。

シイラのショアジギング

シイラ釣りは、日中がおすすめです。

夕マズメよりも、朝マズメの方がよく釣れます。

日が沈むと釣れなくなります。

スポンサーリンク

シイラのショアジギングのタックル

シイラのショアジギングのタックルについてご紹介します。

タックルは、次のとおりです。

ロッド

ロッドは、ショアジギロッドを使います。

長さは、10フィート前後がおすすめです。

ある程度長い方が飛距離が出ます。


リール

リールは、バックラッシュしないスピニングリールを使います。

飛距離が出る方が広く探れます。

サイズは、4000番がおすすめです。


ライン

ラインは、PEを使います。

太さは1.2~1.5号を使います。


リーダー

リーダーは、フロロカーボンを使います。

太さは、5~8号がおすすめです。


ルアー

ルアーは、シンキングペンシルやバイブレーション、スピンテールジグなどを使います。

次のような大きさのものを使うとよいです。

  • シンキングペンシル:85~125mm
  • バイブレーション:55~85mm
  • スピンテールジグ:20~30g

シイラのショアジギングの場所・ポイント

シイラのショアジギングの場所・ポイントについてご紹介します。

シイラは、どこでも釣れる魚ではありません。

そのため、実績のある場所・ポイントへ釣りに行くのがおすすめです。

沖堤防が狙い目です。


潮通しがよく、ベイトがいるポイントがよいです。

ナブラを見つければ、ルアーをキャストして近くを引いてくるようにします。

潮目は、ベイトが集まりやすいので釣れる確率が高くなります。

シイラのショアジギングの釣り方

シイラのショアジギングの釣り方についてご紹介します。

シイラは、中層よりも上でよく釣れます。

ベイトがどのタナにいるのかで変わってきます。

ススム
もっとも釣りやすいのは、表層付近にいるベイトを狙ってシイラが浮いている時です。


釣り方は次のとおりです。

まず、仕掛けをキャストします。

シイラがどのタナにいるのかわからないので、カントダウンで沈めて、いろいろなレンジを探るようにします。

アクションは、ルアーの種類などによって変わってきます。


一般的には、ゆっくりまたは速いただ巻きか、ワンピッチジャークで誘います。

シイラが捕食モードに入ると、速めに巻いた方がよく釣れます。

積極的にフォールを入れて喰わせるのもよいです。

フォール時も気を抜かないことが大切です。


ルアーにイレギュラーな動きを加えることで、リアクションバイトを誘発することができます。

穂先を下げて、たまにシャクリを入れるとよいです。


シイラは、回遊魚です。

そのため、回遊して来ないと釣れません。

回遊待ちの時間が結構あります。

回遊してきた時に集中して釣ることが重要です。


ガンという大きな当たりなのでわかりやすいです。

当たりがあれば、しっかり合わせてフッキングさせます。

シイラのジャンプに注意が必要です。

この時にバレることが多いです。

穂先を下げて、ラインを緩めないように巻いてきます。

参考動画
関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事