PR

最近人気のマダイ釣と言えばタイラバです。

タイラバは船からだけではなく、おかっぱりからも行うことができます。

ここでは、ショアラバの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ショアラバとは

ショアラバとは、おかっぱりから行うタイラバのことです。

船で行うタイラバのおかっぱりバージョンです。

おかっぱりではキャストして釣ります。

船同様、マダイだけでなく、青物や根魚などいろいろな魚を釣ることができます。

仕掛けも釣り方もよく似ています。

船釣りよりも手軽に行えるのが大きな魅力です。

ショアラバの仕掛けと釣り方
スポンサーリンク

ショアラバの仕掛け

ショアラバの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

ショアラバの仕掛けと釣り方

ロッド

ロッドは、シーバスロッドを使います。

長さは、9フィート前後がおすすめです。


リール

リールは、中型のスピニングリールを使います。

サイズは、2500~3000番がおすすめです。


ライン

ラインはPEの1号前後を使います。


リーダー

リーダーはフロロカーボンの20lbを使います。


タイラバ

タイラバは船で使うものと同じです。

重さは30~60gを使います。

遊動式です。

ショアラバのポイント

ショアラバのポイントについてご紹介します。

ショアラバは、堤防やサーフ、磯、ゴロタ浜などいろいろな場所で行うことができます。

ただし、どのようなポイントでもよいのかというとそうではありません。

理想的なポイントというものがあります。

それは、急深サーフなどのようなブレイクまでの距離が近いポイントです。

ショアラバにおいては、タイラバを水深の深いポイントにキャストして釣らなければならないためです。

浅いポイントでは、タイラバを喰ってくるようなサイズの魚はほとんどいません。

これでは釣り自体が成立しません。

目の前、あるいはできるだけ近くから深くなっているポイントを探すようにしましょう。

ブレイクまでの距離が遠い場合は、誘える回数が限られる上、根に擦れてバラしやすくなります。

潮目沈み根も狙い目です。

あとは、潮通しがよくてベイトがいれば完璧です。

ショアラバの釣り方

ショアラバの釣り方についてご紹介します。

上で解説したようなポイントを探します。

まず、仕掛けをフルキャストします。

着底すれば誘い始めます。

基本的には、ただ巻きでOKです。

ただ、ずっと巻き続けているとタイラバが浮いてくるので、ある程度巻けばフォールさせて底まで沈めます。

これを繰り返します。

タイラバ同様に、巻く速さは非常に重要です。


リフト&フォールでもよいです。

タイラバをシャクり上げます。

その後、沈めていきます。

これを繰り返します。


アタリがなければ、巻く速さやシャクリの速さ・幅など誘い方に変化を付けます。

タイラバのカラーや重さなどを変えるのもよいです。

キャストする方向を変えたり、ポイントを移動するのも効果的です。


アタリがあってもそのまま巻き続けます。

ロッドから重みが伝わってくれば、巻き合わせします。

岩など障害物のあるポイントでは、できる限り早く底から浮かせないとラインブレイクでバラしてしまいます。

掛けてからも安心できません。



関連記事


おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事