おかっぱりからルアーでマダイを釣ることができます。
ジグで狙われることが多いですが、ワームでも狙えます。
良型のマダイが喰ってくることもあります。
ワームは、マダイの活性があまり高くない時に威力発揮します。
ジグでは喰わない時にやってみるとよいです。
ここでは、マダイのワーム釣りタックルと釣り方についてご紹介します。
※ショアレッドとはおかっぱりから釣るマダイのことです。
マダイのワーム釣りの時期
マダイのワーム釣りの時期についてご紹介します。おかっぱりからマダイを狙うのにおすすめの時期は春です。
春はマダイの産卵の時期(乗っ込み)です。
マダイは産卵のため、浅場へ移動します。
そのため、おかっぱりからでも良型のマダイを狙いやすいです。
秋もマダイを釣りやすいです。
マダイのワーム釣りの時間帯
マダイのワーム釣りの時間帯についてご紹介します。もっともおすすめの時間帯は朝夕マズメです。
マダイの活性が高いためです。
それ以外の時間帯でも、昼夜を問わず釣れます。
ワーム釣りは日中の方が釣りやすいです。
初心者は朝マズメから釣りに行くとよいです。
マダイのワーム釣りのタックル
マダイのワーム釣りのタックルについてご紹介します。タックルは、よく釣れる40~50cm前後のマダイに対応するもので臨むとよいです。
タックルは次のとおりです。
ロッド
ロッドはチニングロッドやショアジギングロッドを使います。10g前後までの重さに対応しているものがおすすめです。
長さは8フィートほどです。
リール
リールはスピニングリールを使います。サイズは2000~2500番がおすすめです。
ライン
ラインはPEの0.8号を使います。リーダー
リーダーはフロロカーボンの8lbを使います。ジグヘッド
ジグヘッドは5~10gのものを使います。ワーム
ワームは1.5~2.5インチのものを使います。マダイは小さめの方が反応がよいことが多いです。
カーリーテールがおすすめです。
明かりの届かない深いポイントではシュリンプカラーが効果的です。
常夜灯の明かりで明るいポイントはラメ入りがよいです。
マダイのワーム釣りのポイント
マダイのワーム釣りのポイントについてご紹介します。マダイは堤防や磯などで釣ることができます。
足場のよい堤防が釣りやすいのでおすすめです。
次のような堤防で釣るとよいです。
- 潮通しがよい
- 水深がある程度深い
- 底は岩が点在する砂地
- 常夜灯周辺(夜釣りのみ)
ベイトの存在も重要です。
ベイトがいれば、かなり期待できます。
実績のある釣り場に釣りに行くのが間違いありません。
マダイのワーム釣りの釣り方
マダイのワーム釣りの釣り方についてご紹介します。まず、ワームを狙ったポイントへキャストします。
底まで沈めます。
着底後誘い始めます。
おすすめの誘い方は2つあります。
1つ目はただ巻きです。
巻く速さはいろいろ試してみるとよいです。
ただ巻きの途中でフォールを入れると効果的です。
フリーフォールでもカーブフォールでも構いません。
ただし、カーブフォールは根掛することが多いので注意が必要です。
マダイがどのレンジにいるのかを探りながら釣ります。
レンジがわかれば、そのレンジを集中的に狙うとよいです。
2つ目はリフト&フォールです。
底付近を中心に狙うのに適しています。
ロッドをシャクり上げて、ワームを持ち上げます。
その後、ロッドを下げてワームを沈めます。
フォール時に喰ってくることが多いです。
これを繰り返します。
アタリがあれば、即合わせします。
フッキングしたら、無理をしないようにします。
ドラグを使ってうまくやり取りするとよいです。
最後は網ですくいます。
関連記事
おすすめ