PR

カワハギはエサ取り名人です。

そのため、エサは非常に重要です。

ここでは、カワハギ釣りのエサと付け方についてご紹介します。

スポンサーリンク

カワハギ釣りのエサの種類

カワハギ釣りのエサの種類についてご紹介します。

カワハギ釣りのエサとして有名なのが、アサリの剥き身です。

多くの釣り人がアサリを使っています。

これは、船釣りでも、オカッパリでの釣りでも同じです。

カワハギ釣りのエサと付け方!アサリがおすすめ!

アサリは、生の身を用意します。

生の身なら冷凍されていてもOKです。

マルキューの「くわせ生アサリ」などの市販のものを購入すると便利です。


身が柔らかいので、塩で締めるとよいです。

使う前に、海水で軽く塩を落とします。

このようにすることで、エサが多少長持ちします。


また、使用前にアミノ酸に漬け込むと、喰いがよくなるだけでなく、エサ持ちがよくなります。

マルキューの「アミノ酸α」がおすすめです。

ダイワの「アミノソルト 激旨」でもOKです。

1度試してみる価値はありそうです。



カワハギ釣りのエサとしては、アサリしか使われないのでしょうか?

そのようなことはありません。

たくさん釣っている人の多くは、いろいろなエサを準備して釣りに行っています。

釣れなくなった時に、いかに喰わせられるかで釣果が変わってきます。

豊富なエサで釣果アップを狙ってください。


では、アサリ以外では、どのようなエサが使われるのでしょうか?

ブラックタイガー・オキアミなどのエビ類アオイソメ・マムシなどの虫類などが多いです。

日によって、カワハギの反応が違うことがあります。


人工エサを使ってもよいです。

人工エサはエサが長持ちします。

すぐにエサを取られてしまって悩んでいる人は、使ってみるとよいです。

人工エサとしては、マルキューの「パワーイソメ」やバークレイの「ガルプ サンドワーム(イソメ細身タイプ)」がおすすめです。


喰いが落ちたと感じれば、違う種類のエサに変えた方がよいです。

そのため、常に何種類かのエサを準備しておいた方が無難です。

アサリやエビ系などの柔らかいエサの他に、長持ちする虫エサや人工エサも用意しておきたいです。

スポンサーリンク

カワハギ釣りのエサの付け方【アサリ】

カワハギ釣りのアサリの付け方についてご紹介します。

アサリの針への付け方が、ちょっと初心者にはわかりにくいです。

はじめに、水管(潮を吐く管)に針を刺し込みます。

次にベロにしっかりと針を入れ、最後にワタの中で針先を止めます。

アサリを小さく丸めるようにして針に掛けます。

やってみると、意外に簡単です。

何回か練習すれば、すぐにできるようになります。


エサ付けの際は、手でオモリを持った状態で行うとよいです。

船ベリにオモリを置いて行うと非常に危険です。

何かの拍子にオモリが落下すると、指に針が刺さってしまうためです。


アサリを海水で軽く流して、事前にヌメリを取っておくとよいです。

ひと手間加えると、針に付けやすくなります。


アサリのヌメリを取って締めてくれる効果のある、マルキュー「ヌルとり5」という商品があります。

こういった商品を使ってもOKです。



仕掛けを回収すると、エサの有無を確認します。

この時、ワタが残っていなければエサを交換します。

カワハギはワタが大好物なので、ワタがないとヒット率が下がります。








励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事