PR

もっとも馴染み深い魚の1つであるサバ。

サバはおかっぱりからも船からも狙うことができます。

良型は船からしか釣れないイメージがあります。

しかし、おかっぱりからでもカゴ釣りなら狙うことができます。

ここでは、サバのカゴ釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

よく釣れるサバの種類

よく釣れるサバとしてマサバとゴマサバを挙げることができます。

マサバ秋~冬に脂が乗っていておいしいです。



一方のゴマサバに脂がよく乗ります。



釣りに行く場所や時期などによって異なることがあります。

一般的にはマサバの方が喜ばれます。

スポンサーリンク

サバのカゴ釣りの仕掛け

サバのカゴ釣りの仕掛けについてご紹介します。

エサを使ったサバ釣りで良型を狙いたいのであれば、カゴ釣りがおすすめです。


仕掛けは次のとおりです。

サバのカゴ釣りの仕掛け

竿

竿はカゴ釣り専用竿磯竿(遠投用)の2~3号を使います。

長さは5.3m前後です。

リール

リールは中型のスピニングリールを使います。

中型の両軸リールでもOKです。

道糸

道糸はナイロンの3~5号を使います。

200m以上巻いておきます。

ウキ

ウキは遠投ウキ(オモリ負荷10~12号)を使います。

カゴの重さに対応したものを選びます。

カゴ

カゴは遠投カゴ(オモリ10~12号)を使います。

テンビン付きのカゴでもよいです。

クッションゴム

クッションゴムの径は2mm、長さは20cmです。

使わないこともあります。

ハリス

ハリスはフロロカーボンの2~3号を使います。

長さは3m前後です。

針はチヌ針の3号を使います。

1本針です。


※市販のサビキ仕掛けを使用してもよいです。

サバのカゴ釣りのエサ

サバのカゴ釣りのエサについてご紹介します。

サバのカゴ釣りのエサ

サシエはオキアミを使います。

尻尾を取って1匹掛けにします。


コマセはアミエビを使います。

アミエビにオキアミを少し混ぜてもOKです。

市販の集魚剤を入れると、集魚効果がアップするのでおすすめです。

カゴに詰めすぎないように注意します。

出が悪くなるので、8分目ほどにしておきます。

サバのカゴ釣りの釣り方

サバのカゴ釣りの釣り方についてご紹介します。

まず、ウキ下の調整を行います。

釣れなけば、タナをどんどん変えていきます。


準備ができれば、仕掛けをポイントの潮上にキャストします。

糸ふけを取ってウキが立つのを待ちます。

ウキが立てば、仕掛けが沈んだ合図です。

竿を何回か振ってコマセを出します。

コマセが出たら、そのままアタリを待ちます。

仕掛けは潮の流れに乗って流れていきます。

ポイントから大きく外れれば、仕掛けを回収します。


アタリはウキに出るのでわかりやすいです。

ウキが沈めば、リールを巻いて糸ふけを取り、合わせを入れます。

糸ふけを取らずに合わせると、しっかり針掛しないので注意が必要です。

針掛かりすれば、竿を立ててやり取りします。

サバは横へ走ることが多いため、できる限り早く寄せるようにします。

モタつくと、近くの釣り人の仕掛けと絡んでしまいます。

良型であれば網ですくった方が無難です。


次も同じポイントを狙うとよいです。

そうすれば、連続ヒットの可能性が高まります。








励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事