青物(ブリ・ヒラマサ・サワラなど) ヒラマサ ヒラマサ釣りの時期・時間帯 ヒラマサは、ブリやカンパチと並んで人気の高い青物の1つです。 青物の中でも大型化するので、引きは強烈で非常に釣りごたえがあります。 ショアからでもオフショアからでも狙えます。 ここでは、ヒラマサ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。 ヒラマサとは ヒラマサはスズキ目アジ科ブリ属に分類される魚です。 地域によっては、な...
青物(ブリ・ヒラマサ・サワラなど) ヒラマサ ロックショアヒラマサのタックルと釣り方 どんどん人気が高まっているロックショアゲーム。 ショアから大型のヒラマサが狙えます。 フッキングさせてから釣り上げるまでのバレないかというスリル感が堪りません。 ここでは、ロックショアヒラマサのタックルと釣り方についてご紹介します。 ロックショアヒラマサのタックル ロックショアヒラマサのタックルについてご紹介します。 ...
青物(ブリ・ヒラマサ・サワラなど) ヒラマサ ヒラマサキャスティングのタックルと釣り方 ヒラマサと言えば、ジギングが人気です。 しかし、キャスティングゲームも面白いです。 外房では10Kgオーバーのヒラマサを狙えます。 本当に夢のある釣りです。 ここでは、ヒラマサキャスティングのタックルと釣り方についてご紹介します。 ヒラマサキャスティングの時期 ヒラマサキャスティングの時期についてご紹介します。 場所に...
釣果 ヒラマサ 【管理人釣行】完全フカセ釣りで青物(ヒラマサ・ハマチ)を狙う 10月23日に福井県小浜に釣りに行ってきました。 マダイ釣りに行こうと予約を入れたのですが、思いのほかマダイが釣れていないので、青物釣りに変更しました。 相変わらずヒラマサは好調に釣れています。 ハマチも釣れるようになってきたみたいです。 午前8時に出船しました。 ポイントまでは約45分でした。 前日は2.5mと高く、...
釣果 ヒラマサ 【管理人釣行】完全フカセ釣りでヒラマサが爆釣 10月7日に京都府中浜でヒラマサ釣りをしてきました。 台風の影響で波が少し残っていたので行けるかどうか心配でした。 しかし、行ってみると波はほとんどなく、少しうねりがあっただけでした。 今年は、ヒラマサが釣れ続けています。 春に釣りに行きましたが、まだ釣れています。 サイズは小さくなりましたが、釣り自体は楽しめそうです...
釣果 ヒラマサ 【管理人釣行】ヒラマサの船釣りの釣果!潮はよかったですが・・・ 2019年6月12日に青物釣りに行ってきました。 少し前までは、大型のヒラマサやブリが釣れていましたが、最近は小型のヒラマサがよく釣れているということでした。 うまくいけば、マダイも釣れそうです。 この日は、波は1mから0.5mになり、雨が降るかもしれないという予想でした。 午前10時に出船しました。 20分ほどで到着...
釣果 ヒラマサ 【管理人釣行】ヒラマサの完全フカセ釣り!引きは強烈でした! 2019年5月8日にヒラマサ釣りに行ってきました。 京都府中浜への釣行です。 毎年、この時期にヒラマサを狙いに行きます。 今年も、情報によるともう釣れだしているようです。 今回は、完全フカセ釣りでヒラマサを狙います。 ヒラマサがヒットすると、リールからラインがものすごい勢いで出ていきます。 フカセ釣りは、この瞬間がたま...
青物(ブリ・ヒラマサ・サワラなど) ヒラマサ ヒラマサジギングのタックル(仕掛け)と誘い方 ヒラマサは、ブリ同様大型青物の代表的な魚の1つです。 そのヒラマサをジギングで狙うのがヒラマサジギングです。 ここでは、ヒラマサジギングのタックル(仕掛け)と誘い方についてご紹介します。 ヒラマサはライトタックルでも狙える? ヒラマサと言えば、ものすごい勢いで引き込むジギングの人気ターゲットです。 実は、ヒラマサはでも...