ヒラマサと言えば、ジギングが人気です。
しかし、キャスティングゲームも面白いです。
外房では10Kgオーバーのヒラマサを狙えます。
本当に夢のある釣りです。
ここでは、ヒラマサキャスティングのタックルと釣り方についてご紹介します。
ヒラマサキャスティングの時期
ヒラマサキャスティングの時期についてご紹介します。場所にもよりますが、ヒラマサキャスティングは年間を通して行うことができます。
中でも次の時期がおすすめです。
4~5月は、ヒラマサが産卵前に荒食いする時期です。
小~中型が多いです。
もちろん大型も期待できます。
7~8月はヒラマサがよく釣れる時期です。
ジギングの方がよいかもしれませんが、キャスティングでも狙えます。
大型が喰ってくることもあります。
9~11月は、捕食するベイトの種類やサイズが日などによって異なっていて少し難しいかもしれません。
きちんと対応できれば、小~大型まで狙えます。
12~1月は大型が狙える時期です。
ただし、数がそれほど期待できません。
ヒラマサキャスティングのタックル
ヒラマサキャスティングのタックルについてご紹介します。ダイビングペンシルで水面直下を狙います。
ヒラマサはもちろん、シイラなども狙えます。
タックルは次のとおりです。
ロッド
ロッドはオフショアキャスティングロッドを使います。
適合ルアーウェイトが120gぐらいまでのものを選びます。
使用するルアーの重さに注意が必要です。
長さは8フィート前後です。
アンダーハンドキャストのみの場合は、もっと短いものが扱いやすいです。
リール
リールは大型のスピニングリールを使います。
サイズはダイワなら5000~6500番、シマノなら10000~18000番がおすすめです。
ラインキャパに注意が必要です。
ヒラマサの引きは強烈なので、ドラグ性能に優れたものを選びます。
ハイギアモデルが使いやすいです。
ライン
ラインはPEの4~12号を使います。
6~8号を使うことが多いです。
狙うヒラマサのサイズに合わせて選びます。
300mほど巻いておくと安心です。
リーダー
リーダーはナイロンの50~180lbを使います。
ナイロンのしなやかさや比重がヒラマサキャスティングに適しています。
PE6号なら130lbがおすすめです。
ルアー
ルアーはダイビングペンシルを使います。
ダイビングペンシルは、水面直下を泳ぐベイトフィッシュを演出して誘います。
サイズは140~220mmです。
ルアーの大きさはベイトの大きさに合わせます。
大型狙いの場合も、ルアーは大きくなります。
ポッパーを使うこともあります。
ヒラマサキャスティングの釣り方
ヒラマサキャスティングの釣り方についてご紹介します。まず、ルアーをキャストします。
通常は安全を考慮してアンダーハンドでキャストします。
オーバーキャストを禁止している船が多いです。
ボイルや鳥山があれば、それをめがけてキャストします。
近くに大型がいる可能性が高いです。
着水後、リールを巻いてルアーで海面付近を引いてきます。
基本的な誘い方はただ巻きやストップ&ゴーです。
巻くスピードは中~速いです。
魚の反応を見ていろいろ試してみます。
他には、リールを巻きながらロッドを横にスイングしたり、下方向に動かしたりして誘います。
ホウキをはくようなイメージです。
これをリズミカルに繰り返します。
しっかりとロッドを戻して(ライン)スラッグを出すようにします。
ルアーをしっかり潜らせてからラインを弛ませてメリハリをつけて誘います。
スラッグを出さずに、海面を派手に引いてくる方がよいこともあります。
アタリがあれば合わせます。
リールからラインが出ている時は、無理をせずに出させます。
止まれば、リールを巻き始めます。
ポンピングしながら巻き上げるとよいです。
ラインのテンションを緩めないようにします。
最後は手前に寄せてきて網ですくいます。
ヒラマサジギングも面白い!誘い方は?
キャスティングで釣れなければ、ジギングを試してもよいです。もちろん、船長の許可がなければダメです。
ルアーをジグ(150~200g)に変えればOKです。
タックルはそのままでよいです。
誘い方は次のとおりです。
まず、ジグを底まで沈めます。
着底すれば、糸ふけを取ります。
その後、誘い始めます。
基本的な誘い方はワンピッチジャークです。
ロッドを1回シャクり上げるごとにリールのハンドルを1回転させます。
アタリがなければ、再び底まで落とし直します。