PR

ワカサギ釣りの氷上穴釣り(以下、氷上釣り)の道具と釣り方についてご紹介します。

ワカサギ釣りと言えば、氷上釣りと言ってもよいぐらいイメージの強い釣り方です。

分厚い氷に穴を開けて糸を垂らして楽しみます。

寒い上に、当たりが繊細なので釣るのが難しいですが、非常に面白い釣りです。

スポンサーリンク

ワカサギ釣りの氷上釣りの時期

ワカサギ釣りの氷上釣りの時期についてご紹介します。

ワカサギ釣り自体は、9月頃から行えます。

しかし、氷上での釣りとなれば、いつでも行えるわけではありません。

氷上釣りとは、凍った湖に行って、アイスドリルなどで穴を掘って行う釣りのことです。

当然ですが、湖が凍らないとできません。

つまり、湖が凍る時期が氷上釣りの時期ということになります。


氷上釣りは、地域と時期がかなり限定されます。

釣りができる地域は、北海道や東北、関東、甲信越などです。

時期は、1~2月と非常に短いです。

場所や年によっては、3月までできることもありますが、その時期になってみないことにはわかりません。

ワカサギ釣りの氷上穴釣り
スポンサーリンク

ワカサギ釣りの氷上釣りで必要な道具

ワカサギ釣りを氷上で行うとなれば、ボートや桟橋で行う以上に多くの道具が必要となります。

次のような道具を揃えておくとよいでしょう。

  • 竿
  • リール
  • 仕掛け
  • オモリ
  • エサ
  • ワカサギを入れるケース
  • 防寒着
  • 防寒靴
  • 帽子(防寒用)
  • カイロ
  • アイスドリル
  • 穴に浮いた氷を除去するアミなど
  • イス
  • テント
  • ヒーター
  • サングラス

人によっては他にもあるかもしれませんが、最低限これぐらいのものは用意しておかないといけません。

ただ、釣りに行く場所によってはレンタルで借りられるものもあります。


七輪をテント内で使用する場合は注意が必要です。

きちんと換気を行わないと、一酸化炭素中毒により死亡することがあります。

実際に、このような事故が発生しています。

ススム
場所によっては、氷上にワカサギ釣り専用の施設があります。

施設を利用すれば、ストーブなどもあって非常に暖かいです。

ワカサギの氷上釣り仕掛け

ワカサギの氷上釣り仕掛けについてです。

仕掛け自体は、ボートや桟橋で行う釣りとそれほど変わりません。

竿

竿は、手バネ竿を使います。

手返しが早いのでおすすめです。

長さは、30cmほどでよいです。

氷上用専用のワカサギ竿でもOKです。

ドーム船用でも使えます。

リール

手バネ竿を使った場合、リールは不要です。

リール竿を使った場合には、小型のベイトリールをセットします。

最近は、電動リール(専用の穂先が必要)を使う人が増えてきています。

自動で巻き上げるとバラシが少なくなるので、初心者におすすめです。

ライン

ラインは、ナイロンの0.6~0.8号を使います。

PEの0.2号前後でもよいです。

ハリス・針

市販のワカサギ仕掛けを使います。

針が1~2号のものを選びます。

初心者は、針が5~7本の仕掛けを使うとよいです。

オモリ

オモリは、1~2号のナス型オモリを使います。

ワカサギ専用のオモリを使ってもよいです。

ワカサギの氷上釣りのエサ

ワカサギの氷上釣りのエサについてです。

エサは、サシ(紅サシと白サシ)をメインに使います。

他には、アカムシラビットなどが使われます。

ブドウムシは、ワカサギを寄せるために使用します。

1番上の針には、お尻に切り込みを入れたブドウムシを付けます。

他の針には、食わせるためのエサであるサシを付けます。

エサは、凍らないようにしておきます。

ワカサギの氷上での釣り方・コツ

ワカサギの氷上での釣り方・コツについてご紹介します。

他のワカサギ釣りにはないのが、穴を開けることです。

ワカサギのいそうな場所の氷をアイスドリルで開けます。

どこに穴を開けるかは非常に重要です。

適当に穴を開けても釣れません。

宿やボート店などで、どの場所がよく釣れるのかという情報を入手しておくとよいです。

ワカサギ釣りの氷上穴釣り

釣り方は次のとおりです。

仕掛けを底(ワカサギがいるタナ)まで沈めます。

少し底を切っておきます。

竿先を上下に動かして誘いを入れます。

その後、しばらくそのまま当たりを待ちます。

これを繰り返します。

基本的には、じっと待つだけではなく、誘いをかける方がよいです。


当たりがなければ、竿を大きく持ち上げてみるとよいです。

他には、エサを小さくしたり、タナを変えてるのも効果的です。


当たりは非常に繊細なので、見逃さないように注意します。

当たりがわかりにくい時は、竿先を下げて釣るとよいです。

こうすることで、竿とラインが一直線になるので、当たりを手で感じやすくなります。


気温が低いと、ラインが凍ってしまって、糸グセができてしまいます。

これでは当たりが取りにくいので、こまに糸グセを取るようにします。

参考動画
関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事