フィッシュイーターであるサワラは人気のルアーターゲットとなっています。
東京湾では、サワラのキャスティングゲームを楽しむことができます。
喰わせてからの強烈な引きは最高です。
ここでは、サワラのキャスティングゲームのタックルと釣り方についてご紹介します。
サワラのキャスティングゲームとは?時期は?
サワラのキャスティングゲームとはどのような釣りなのでしょうか?文字どおり、さまざまなルアーをキャストしてサワラを狙う釣りのことです。
ルアーを沈めて中層で喰わせることもできますが、おすすめはナブラを利用して表層で喰わせる釣り方です。
サワラミサイルと呼ばれるように、サワラは海中から高くジャンプします。
そのような光景を見ながら、サワラに喰わせると最高の充実感が得られます。
フッキングさせてからも、引きの強さや鋭い歯でラインやリーダーが切られないかというスリル感も味わうことができます。
釣り上げるまでは油断できません。
初心者には若干難しい釣りかもしれません。
もちろん、不可能というわけではありません。
ただ、揺れる船の上でキャストするスキルが必要です。
飛距離も大切ですが、それ以上に狙った方向にキャストできるかが問題です。
方向が定まらなければ、ナブラ撃ちできなかったり、周りの人に迷惑をかけてしまったりするためです。
東京湾では秋から冬にかけて、サワラのキャスティングゲームを行うことができます。
サワラがベイトのイワシを湾奥まで追いかけてくるようになれば期待大です。
サワラのキャスティングゲームのタックル
サワラのキャスティングゲームのタックルについてご紹介します。仕掛けは次のとおりです。
ロッド
ロッドは、シイラやシーバスのオフショアキャスティング対応のロッドを使います。長さは、2m前後がおすすめです。
短めの方が取り回しやすいです。
リール
リールは、キャストするのでスピニングリールを使います。サイズはシマノなら4000~5000番がおすすめです。
速巻き可能なギア比の高いものを選びます。
HGやXGがよいです。
ライン
ラインはPEの1.5~2号を使います。リーダー
リーダーはナイロンの12号を使います。引きは強烈で歯が鋭いので、細すぎると切られてしまいます。
1匹釣り上げるごとに傷が入っていないかを必ずチェックします。
ルアー
ルアーは、主にシンキングミノー・シンキングペンシル・メタルジグ(ジグ)を使います。東京湾では、スピンテールジグを使うのが流行っています。
用意しておいた方がよいです。
シンキングミノー・シンキングペンシルは8~10cmのものがおすすめです。
ジグ・スピンテールジグは30g前後のものがおすすめです。
フック
シンキングミノー・シンキングペンシル・スピンテールジグには、フックが標準装備されています。フックのカエシは、ペンチなどで潰してバーブレスにしておきます。
危険を防止するためです。
ジグは、フロントにシングルフック、リアにトリプルフックを付けます。
同じようにバーブレスです。
サワラのキャスティングゲームでの釣り方
サワラのキャスティングゲームでの釣り方についてご紹介します。まず、ルアーをキャストします。
オーバーヘッドでキャストする際は、必ず後方を確認します。
オーバーヘッドが禁止の船もあります。
その場合は、アンダーハンドでキャストします。
ナブラを発見すれば、ナブラをめがけてフルキャストします。
ナブラがある時は、表層を狙った方がよく釣れます。
ナブラがある時は、表層を狙った方がよく釣れます。
狙うタナまで沈めます。
表層の場合は、着水すればすぐに誘い始めます。
誘い方は、ジャーク&ジャークと速めのただ巻きの2つです。
ルアーの種類によっても変わります。
シンキングミノーはただ巻き、シンキングペンシルはジャーク&ジャークがおすすめです。
メタルジグは、フォールでアピールして喰わせます。
縦に誘うだけでなく、横に誘うこともできます。
着水後すぐに巻き始めて、表層をスキッピングさせると効果的です。
サワラが喰えば、竿先が引き込まれます。
すぐに合わせて巻き始めます。
フォール時は食い上げもあります。
ルアーが沈まない場合やラインがフケる場合もアタリです。
フケたラインを巻き取ってから合わせを入れます。
フッキングすれば、うまくやり取りを行わなければなりません。
ラインのテンションを緩めないように注意します。
強引に巻き上げすぎるとバレるおそれがあります。
サワラが弱って浮いてくれば、網に誘導します。
頭から網に入れます。
最後まで気を抜かないことが重要です。
関連記事
おすすめ