PR

ベイジギングという言葉は、あまり聞き慣れないかもしれません。

最近人気が高まりつつある釣りです。

ここでは、ベイジギングのタックルや釣り方などについてご紹介します。

スポンサーリンク

ベイジギングとは?タックルは?

ベイジギングとは、細いラインを巻いた小型のリールを使い、ライトなロッドで行うジギングのことです。

フィールドは、身近なベイエリアとなっています。

ベイとは、湾や入り江のことを指しています。

ターゲットは、青物やマダイ、タチウオ、シーバスなどいろいろです。

非常にシンプルですが、いかに誘いをかけて喰わせるかが魅力の釣りとなっています。

ススム
ベイジギングの時期は、狙うターゲットによって変わってきます。


ベイジギングのタックルについて解説します。

タックルは、次のとおりです。

ベイジギングのタックル
スポンサーリンク

ベイジギングのロッドのおすすめ

ロッドは、ベイジギング専用ロッドを使います。

通常のジギングロッドよりもライトなものがおすすめです。

もちろん、ライトジギングロッドなどを使っても構いません。

長さは、6~7フィートのものを使います。

適合ルアーウェイトは、40~150gを目安に考えるとよいです。

釣りに行く場所などによっては、200gを超えるジグを使うことがあります。

事前に情報を入手しておきましょう。

ベイジギングのリールのおすすめ

リールは、スピニングリールベイトリールのどちらでも構いません。

ベイジギングでは、専用の小型リールを使います。

キャストして広く探るのなら、スピニングリールの出番です。

バックラッシュしないのがよいです。

サイズは、4000番を使います。

ベイジギングのライン・リーダーのおすすめ

ラインは、PEの0.6~2号を使います。

ジギングには、やはり高感度のPEがよいです。

リーダーは、フロロカーボンの8号をセットします。

長さは、1~2ヒロ取っておくとよいです。

ベイジギングのジグのおすすめ

ジグの重さは、釣りに行く場所や潮の速さなどによって変わってきます。

潮が速い場所では、100~160gがよく使われます。

200gを超えることもあります。

それほど速くない場所では、60~80gとより軽いものを使います。

カラーは、定番のピンク系シルバー系などを用意しておくとよいでしょう。

事前に釣り船に確認しておくとよいです。

ベイジギングの釣り方

ベイジギングの釣り方についてご紹介します。

ベイジギングと言っても、普通のジギングとそれほど変わりません。

どの魚種を狙うかによって誘い方は変わります。

いかに早く、その日のヒットパターンをつかめるかが大きなカギとなっています。

ベイジギング 釣り方

釣り方は次のとおりです。

まず、仕掛けを底まで沈めます。

基本的な誘い方は、ワンピッチジャークです。

ワンピッチジャークとは、ハンドル1回転につき、ロッドを1回シャクる釣り方です。

比較的速く誘いをかけますが、イメージでは軽くシャクるだけです。


また、ワンピッチジャークを3回ほど行った後、少し大きめのシャクリを入れます。

こうすることで、スピードに変化(緩急)がついてより効果的に誘うことができます。

シャクッた後のフォールで喰わせる方法もあります。


キャストして釣る場合は、次のとおりです。

まず、キャストして底まで沈めます。

ワンピッチジャークで誘います。

これ以外に、速巻きしてステイで喰わせる方法もあります。

ステイで喰わせるための間を作ってやります。


ターゲットはベイトを追っかけています。

そのため、ベイトのいる層を攻めます。

底の方にベイトが集まっているのであれば、底を中心に誘いをかけます。

底からある程度巻き上げれば、再度沈めて誘い始めます。

こうすることで、効果的に探ることができます。


当たりがあれば、合わせを入れます。

後は、無理をせず、テンションを緩めないようにして巻き上げます。

波による上下が激しい時は、ややドラグを緩めにしておくとよいです。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事