PR

スロジギの人気が高まりつつあります。

ジギングは誘うのが難しそうなイメージが強いです。

しかし、スロジギは意外とアクションが容易です。

そのため、初心者にもおすすめできる釣りです。

ここでは、スロジギのタックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

スロジギとは

スロジギとはスローピッチジャークジギングの略です。

ロッドの反発力を利用してジグをスライドさせ、フォールで魚にジグをじっくり見せて喰わせる釣法のことです。

移動距離を抑えることができるので、狙ったレンジを集中的に攻めるのに適しています。

底付近で誘うと、根魚・ヒラメなどを狙うことができます。

中層では、ワラサ・カンパチ・サワラなども狙えます。

他にも、いろいろな魚が釣れるのが大きな魅力の1つです。

基本的には、その時、その場所で釣れる魚を狙っていくとよいです。

スロジギのタックルと釣り方

通常のジギングは、底からガンガン巻き上げて誘ってくる釣り方です。

体力がないと難しいです。

しかし、スロジギは激しく誘うような釣り方ではないので、体力に自信のない人でもできます。

スポンサーリンク

スロジギのタックル

スロジギのタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

スロジギのタックルと釣り方

ロッド

ロッドはスロジギ用ロッドを使います。

専用ロッドがいろいろ販売されています。

スロジギは少し特殊な釣り方のため、専用ロッドをおすすめします。

ライトジギングロッドタチウオジギングロッドでもOKです。

150gのジグに対応しているかどうかで判断します。

ただし、使用するジグの重さに注意が必要です。

長さは6~7フィートです。

リール

リールは中型のベイトリールを使います。

ハイギアタイプが釣りやすいです。

ドラグの性能が優れたものがおすすめです。

ライン

ラインはPEの1.5号を使います。

リーダー

リーダーはフロロカーボンの5号を使います。

ラインとはFGノットなどで結束します。

ジグ

ジグはスロジギ用を使います。

重さは100~150gです。

200gまで使うこともあります。

重さは、釣り場や状況などによって異なります。

フック

フックはフロント・リアともにダブルを使います。

スロジギの釣り方

スロジギの釣り方についてご紹介します。

まず、ジグを底まで沈めます。

着底すれば糸ふけを取ります。

すぐに誘い始めます。

ロッドを1回シャクる間にリールのハンドルを1/4~1/2回転巻き上げます。

シャクリ幅は50cmほどです。

その後、1度止めます。

そして、再度ロッドをシャクります。

これを繰り返します。

必ずジグを持ち上げてフォールさせます。

ジグによって、スライドフォールなどいろいろな沈み方をします。


根魚やヒラメは底付近を中心に狙います。

青物は中層まで誘ってくるとよいです。

底から10m上までの範囲で誘うと、青物も狙えます。

状況によって、狙うレンジを変えるとよいです。

スロジギは狭い範囲を探るのに適した釣り方なので、粘り強く釣っていきます。


スロジギは、基本的にはゆっくり誘います。

しかし、必ずしもゆっくり誘わなければならないわけではありません。

少し早めにジグを動かした方がよいことがあります。

青物狙いは特にそうです。

喰いが浅い時は、早めに誘ってリアクションで喰わせるという釣り方もあります。

重めのジグを使って、フォールスピードを速めるのが効果的な場合もあります。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事