マイクロジギングという釣り方をご存知でしょうか?
最近、特に人気が高まっている新世代のライトゲームのことです。
ここでは、マイクロジギングの仕掛け(タックル)と釣り方をご紹介します。
目次
マイクロジギングとは?
マイクロジギングは、船の上から小型のメタルジグ(以下、ジグ)をキャストして誘って釣ります。小型のジグを、マイクロベイトに見せて喰わせるのです。
マイクロベイトとは、イカナゴやイワシなどの体長5~6cmの小さな魚のことです。
多くのフィッシュイーターは、マイクロベイトを捕食します。
そのため、マイクロジギングではマダイやロックフィッシュなど、いろいろな魚を釣ることができます。
このことも、マイクロジギングの人気の秘密になっています。
小型ジグには、タングステンが使われます。
タングステンは超高比重なので、極限までジグのシルエットを小さくすることが可能となるためです。
単にシルエットが小さくなっただけではなく、潮に流されずにしっかりと動いて魚にアピールできます。
全長5cmほどのジグを使っての釣りが面白いです。
マイクロジギングの仕掛けについてご紹介します。
小さなジグを使うことからも、ライトな仕掛けで釣りを楽しめます。
仕掛けは、次のとおりです。
マイクロジギングのロッドの選び方
ロッドは、マイクロジギング専用ロッドがおすすめです。最近人気になってきた釣りなので、まだまだ種類が少ないのが現状です。
エギングロッドやライトジギングロッドなどを代用してもよいです。
6~8フィートぐらいの長さが扱いやすいです。
繊細な当たりを取れるぐらいの感度が必要です。
ただ、しっかりキャストできないようでは釣りになりません。
使用するジグの重さに対応しているかどうかの確認をしておくことが大切です。
マイクロジギングのリールの選び方
リールは、釣り方によって決めるとよいです。キャスとしての釣りがメインなら、バックラッシュしないスピニングリールがおすすめです。
2500~3000番がぴったりです。
一方、足元に沈めての釣りがメインなら、ベイトリールがおすすめです。
着底がわかりやすく、パワーがあるので釣りやすいです。
対象魚によりますが、中型で十分です。
理想は両方を準備して、その都度使い分けるとよいです。
マイクロジギングのライン・リーダーの選び方
ラインは、PEの0.6~1.0号を使います。軽いジグを使うので、できるだけ細くて感度のよいPEがおすすめです。
リーダーは、フロロカーボンの3~4号をセットします。
長さは、1ヒロぐらいでよいです。
対象魚によっては、もう少し太くなることがあります。
PEとの結束は、FGノットがおすすめです。
マイクロジギングのジグの選び方
ジグは、タングステンが基本です。重さは、30~60gぐらいです。
マイクロジギング専用のものもあります。
ギアラボから販売されている、「マイクロフリップ」というジグの人気が高いです。
マイクロジギングの釣り方
マイクロジギングの釣り方についてご紹介します。マイクロジギングには、“ジギング”ということ文言が付いているので、激しくシャクッて釣るというイメージを持つ人もいるかもしれません。
しかし、実際のところ、激しくシャクッて釣るというような釣り方はしません。
本当にシンプルな釣り方で楽しめます。
ススム
初心者や女性でも安心して釣りに行けます。
では、マイクロジギングにおいては、どのような釣り方をするのでしょうか?
釣り方は、次のとおりです。
船の上からジグをキャストします。
遠くまでキャストできればできるほど、広範囲を探ることができます。
ジグを底まで沈めます。
着底すれば、基本的にはただ巻きするだけです。
ジャークを軽く入れてもよいです。
青物を狙うなら、ジャークを入れた方が効果的です。
ある程度巻けば(底を取れなくなれば)、仕掛けを底まで沈め、再度同じように誘います。
巻く速さは、ターゲットによって変えます。
マダイやロックフィッシュなら比較的ゆっくり巻き、青物なら少し速く巻きます。
この釣りは、ジグをキャストして横に引いて釣ります。
横に引くので、潮が流れていない時でも喰わせることができます。
さらに、同じレンジを長く引けるというメリットがあります。
そのため、ターゲットによってどのレンジを引いてくるのかを変えます。
マダイやロックフィッシュなら底付近を中心に、青物なら底から中層までを攻めます。
キャストせず、足元に沈めてもよいです。
この場合も、誘いはただ巻きです。
底から上まで巻き上げてきます。
当たりがなければ、再度底まで沈めます。
巻く速さは、上を参考にしてください。
うまくフォールを活用すると、さらにヒットの確率が高まります。
この釣りは、ジグを真下に沈めて縦に引いて釣ります。
当たりがあれば即合わせします。
違和感があれば、合わせればよいです。
いろいろな魚が釣れるだけに、対象魚によってできる限り工夫した方が、好釣果が期待できます。
思わぬ大物が喰ってくることもあるので夢があります。
参考動画
関連記事