近くの河川で釣れるということもあって人気の高いテナガエビ釣り。
テナガエビ釣りには、どのような竿が適しているのでしょうか?
ここでは、テナガエビ釣りの竿の選び方やおすすめについてご紹介します。
テナガエビ釣りにはのべ竿とリール竿のどちらがよい?
テナガエビ釣りに使用する竿は、どのようなものを選べばよいのでしょうか?竿には、大きく分けるとのべ竿とリール竿があります。
テナガエビ釣りにはのべ竿を使います。
テナガエビ釣りのポイントは、基本的には比較的近くて浅いです。
テンポよく、ポイントを探っていく釣りです。
リール竿は、重い上に手返しが悪いです。
ただし、小型のスピニングタックルで釣っている人もいます。
最終的には好みの問題ですが、個人的にはのべ竿をおすすめします。
テナガエビ釣りの竿の選び方は?長さは?
テナガエビ釣りの竿の選び方についてご紹介します。竿はテナガエビ釣りに対応したものがありますので、それを使うとよいです。
一般的には、タナゴ竿や小鮒竿、万能竿、渓流竿がよく使われます。
長さは1~3mがおすすめです。
高価な竿は必要ありません。
極端な話、ダイソーの竿でも釣れます。
ただし、うまく釣れるかどうかは別の問題ですが・・・
小物用の竿なら、ある程度は使えます。
穂先が柔らかくて胴がしっかりしている竿がよいです。
穂先が柔らかくないと、アタリが取れず、弾かれてしまうためです。
竿を選ぶ際は、どのようなポイントを狙うのかが重要です。
それによって、長さが変わります。
ポイントによって、竿を使い分けるとよいです。
足元や目の前の消波ブロック周辺を狙う場合
比較的近いポイントを狙う場合です。
そのため、長いは竿は必要ありません。
逆に、長いと非常に釣りにくいです。
タナゴ竿や小鮒竿を使います。
長さは、1~1.5mぐらいの長さが釣りやすいです。
捨て石やゴロタ場などを狙う場合
少し遠いポイントを狙う場合です。
長めの竿を使った方が釣りやすいです。
竿の長さによって、狙えるポイントの範囲が決まります。
短すぎるとポイントまで届きません。
万能竿や渓流竿を使います。
長さは2.4~3mがおすすです。
長ければ長いほど遠くまで探れるのでよいと考える人がいるかもしれません。
5m以上の竿を使えば、かなり遠くまで狙うことができます。
しかし、長すぎると、非常に扱いづらい上にアタリも取りにくいです。
理想は、短めと長めの竿を1本ずつ持っておくことです。
ポイントの距離によって使い分けます。
しかし、どうしても1本で釣りたいのなら、2.1~2.4mの竿を選ぶとよいです。
これなら、近くのポイントも遠くのポイントもある程度なら何とかなります。
テナガエビ釣りの竿のおすすめは?
テナガエビ釣りの竿のおすすめについてご紹介します。おすすめの竿は、次のとおりです。
OGK エビタナゴST2
エビタナゴST2は、エビ・タナゴ専用の振出のべ竿です。適度な張りがあって使いやすいです。
長さは、90cm・120cm・150cm・180cm・210cmの5種類があります。
仕舞寸法は39cmです。
使用素材はグラス繊維となっています。
プロックス 三作目 小技タナゴ
三作目 小技タナゴは、タナゴ釣り専用竿です。軽量でしなやかなので使いやすいです。
Sグラスが採用されているので、きれいな弧を描いて曲がります。
長さは、95cm・110cm・130cmの3種類があります。
仕舞寸法は26.5cmとなっています。
プロトラスト 楽釣タナゴ万能
楽釣タナゴ万能は、テナガエビ釣りやタナゴ釣り、ハゼ釣りなどに適した竿です。長さは、120cm・150cm・180cm・210cmの4種類です。
仕舞寸法は40cmです。
使用素材はグラス100%となっています。
プロマリン CB VSエビタナゴ
VSエビタナゴは、小物釣り用の小継振出竿です。長さは、90cm・120cm・150cm・180cm・210cmの5種類があります。
仕舞寸法は36cmです。
使用素材はカーボン92%となっています。
ダイワ ひなた
ひなたは、河川や湖沼などでの小物釣り用の竿です。テナガエビやタナゴ、マブナ、ハゼなどの釣りに対応しています。
さまざまなシチュエーションで釣りを楽しめます。
長さは、75cm・93cm・125cm・155cm・180cm・214cm・245cm・271cmの8種類です。
仕舞寸法は24.5cmです。
使用素材はカーボン98%となっています。
TAKAMIYA H.B concept 白滝
白滝は、小継万能グラスの渓流竿です。テナガエビ釣りやフナ釣り、ヤマメ釣りなどにも使えます。
長さは、180cm・210cm・240cm・270cm・300cmなどがあります。
300cmより長いものもあります。
仕舞寸法は40cmです。
使用素材はグラス100%となっています。