PR

ブルーギルは身近な河川などでよく見かけます。

実は、ブルーギルは非常に釣りやすい魚です。

手軽に釣りに行けるのでおすすめです。

ここでは、ブルーギルとはどのような魚なのか、釣れる時期はいつなのかについてご紹介します。

スポンサーリンク

ブルーギルとは

ブルーギルはスズキ目サンフィッシュ科に属する魚です。

北米原産の外来種です。

日本では特定外来生物に指定されています。

単にギルと呼ばれることが多いです。

ブルーギル釣りの時期

日本全国にある河川や湖沼、ため池などに生息しています。

ダムでも見られます。

止水域や流れの緩やかな場所を好みます。

河川であれば、障害物や水草の陰に潜んでいます。

湖沼やため池では、岸の際にいることが多いです。


成長すると20cm前後になります。

最大で30cmに達する個体もあります。

雑食性で、小魚や甲殻類、水生昆虫など何でも捕食します。

産卵は春~夏に行われます。


ブルーギルは小魚を捕食することから、ルアーに対しても好反応を示します。

そのため、ルアーでよく釣れます。

ブルーギル自体が釣りのメインターゲットとなることはあまりありません。

ブラックバスを狙っていると、ブルーギルが喰ってきたというパターンが多いです。

ただ、比較的簡単に釣れる魚なので、初心者が釣りをはじめるのにぴったりです。

スポンサーリンク

ブルーギル釣りの時期は?

ブルーギル釣りの時期についてご紹介します。

ブルーギルが釣りやすいのは春~秋にかけてです。

4~11月頃がおすすめです。

寒い12~3月は釣りにくいです。

ただし、まったく釣れないというわけではありません。


ブルーギルは、年間を通して釣ることができます。

釣りやすい時期に釣りに行くとよいです。

ブルーギルの釣り方

ブルーギルの釣り方についてご紹介します。

釣り方は次のとおりです。
参考にしてみてください!






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事