PR

タコ釣りと言えば、マダコ釣りの人気が高いです。

しかし、テナガダコを釣る人も多いです。

テナガダコとはどのようなタコなのでしょうか?

ここでは、テナガダコ釣りのタックルと釣り方などについてご紹介します。

スポンサーリンク

テナガダコとは

テナガダコはマダコ科に属しています。

文字どおり、足(腕)が長いです。

胴の約5倍もあります。

全長が70cm前後になる個体もいます。


日本全国の沿岸の比較的浅い海の砂泥底に生息しています。

あちこちにいるのですが、テナガダコ釣りは九州北部が有名です。

特に博多湾でテナガダコ釣りをする人が多いです。


日中は穴の中に潜っています。

近くにやって来たエサを捕食します。

夜行性のため、夜になるとエサを求めて活発に動き回ります。


テナガダコの旬は春~夏です。

味はマダコやイイダコには劣ります。

しかし、身が柔らかいので、炒め物や天ぷらで食べるとおいしいです。

スポンサーリンク

テナガダコ釣りの時期・時間帯のおすすめ

テナガダコ釣りの時期・時間帯のおすすめについてご紹介します。

テナガダコ釣りは、3月下旬~1月中旬まで釣れます。

よく釣れる時期は5~7月です。


夜行性のため、夜釣りがおすすめです。

テナガダコの活性が上がるので釣りやすいです。

時間的には、夕マズメから午前0時頃までがよいようです。

もちろん、それ以降も十分狙うことは可能です。

テナガダコ釣りのタックル

テナガダコ釣りのタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

  テナガダコ釣りのタックルと釣り方!時期や時間帯は?

ロッド

ロッドは、ライトゲームロッドを使います。

7:3調子やや硬めがよいです。

オモリ負荷は40~100号ぐらいを目安にするとよいです。

他には、シーバスロッドやエギングロッド、バスロッドなどでもOKです。


リール

リールは、ベイトリールを使います。

パワーがあって、底を取りやすいためです。

スピニングリールでも問題はありません。


ライン

ラインはPEの4号を使います。

ルアーと直結します。


ルアー

タコ釣り専用ルアーを使います。

YO-ZURI「タコやん」の2.5号がおすすめです。

マダコやイイダコ用のエギでもOKです。

その場合は、ナス型オモリの5~10号をセットします。

テナガダコの釣り方

テナガダコの釣り方についてご紹介します。

基本的にはヘチ釣りです。

つまり、堤防の際などを狙います。

テナガダコ釣りのタックルと釣り方!時期や時間帯は?

まず、仕掛けを底まで沈めます。

着底すれば、竿先を上下に動かして(シェイクして)誘いをかけます。

オモリで底をトントンとたたくようにします。

誘った後は、止めてテナガダコが乗ってくるのを待ちます。

乗ってこなければ、再び誘いを入れます。

これを繰り返します。


アタリがなければ、少しずつ場所を移動します。

この辺はマダコ釣りと同じです。

数を伸ばそうとすれば、どんどん探り歩いた方がよいです。


少し重みを感じても、すぐには合せません。

テナガダコは、マダコに比べると足が細くて、動きが遅いです。

そのため、早合わせすると、足の先にしか掛らないのでバレやすいです。


違和感があれば、その場でシェイクを続けます。

そのうち、胴ごと覆い被さってきます。

このタイミングで合せます。

合わせは、鋭く強くは行いません。

テナガダコは身が柔らかいためです。

合せる時は、テナガダコを底から持ち上げるようなイメージで行うとよいです。

フッキングすれば、ラインのテンションを緩めないようにして巻き上げます。


テナガダコは固まっていることが多いです。

1匹釣り上げたら、もう1度同じ場所を狙ってみるとよいです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事