PR

ウキフカセ釣りと言えば、チヌやグレのイメージが強いです。

しかし、アジも狙うことができます。

しかも、大型も狙えるので楽しいです。

ここでは、アジのフカセ釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ウキフカセ釣りとは

フカセ釣りとは、ウキを使わず、仕掛けとエサの重さだけで仕掛けを潮に乗せて流していく釣り方のことです。

エサが自然に流れていくので、魚に違和感を与えることなく喰わせることができます。

サシエとマキエを同調させて流すことが重要です。


このフカセ釣りにウキを使ったのが、ウキフカセ釣りです。

ウキフカセ釣りのことを単にフカセ釣りと呼ぶこともあります。

地域などによって異なります。


ウキを使うことで、次のようなメリットが生じます。

  • 軽い仕掛けをキャストすることができる
  • 潮の流れに乗せて狙ったポイントまで仕掛けを運ぶことができる
  • 狙ったタナをキープしながら仕掛けを流し続けることができる

堤防からでも礒からでも釣ることができます。

目の前で喰ってくることもあります。

スポンサーリンク

アジのウキフカセ釣りの時期・時間帯

アジのウキフカセ釣りの時期・時間帯についてご紹介します。

アジのウキフカセ釣り仕掛けと釣り方

アジのウキフカセ釣りの時期

アジのウキフカセ釣りは、年間を通して行うことができます。

釣り場によって、ベストシーズンは異なります。

アジが回遊してくる時期に釣りに行くようにします。

秋~初冬が狙い目です。

アジのウキフカセ釣りの時間帯

チヌやグレのフカセ釣りは、日中に行われることが多いです。

アジのウキフカセ釣りも日中に行うことはできます。

ただし、夜釣り(夕マズメを含む)がおすすめです。

夜釣りでは、良型のアジが釣れやすくなります。

しかも、エサ取りが少なくなるのもうれしいです。


釣り自体は夕マズメからが本番ですが、できれば明るいうちに釣り場に着いておくようにします。

そうすれば、釣り座や根の位置などをチェックできます。

アジのウキフカセ釣りの仕掛け

アジのウキフカセ釣りの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

アジのウキフカセ釣り仕掛けと釣り方

竿

竿は磯竿の1~1.5号を使います。

柔らかめの竿を使うと、引きを楽しめる上、大型が喰ってきた時やり取りが楽です。

長さは5m前後です。


リール

リールはスピニングリールを使います。

サイズは、2500番がおすすめです。


道糸

道糸はナイロンの1.7号前後を使います。


ウキ

ウキは、夜釣りなので電気ウキを使います。

発光体を付けるタイプでもOKです。

浮力はBが目安となります。

中型で自重のある棒ウキがおすすめです。

円錐ウキでもよいです。


ハリス

ハリスはフロロカーボンの1.5号を使います。

長さは3m前後です。

場合によってはガン玉を打つことがあります。


オモリ

オモリはガン玉(Bなど)を使います。

浮力調整のために打ちます。




針はグレ針の6号を使います。

小さい針の方が喰いはよいです。

しかし、アジを抜き上げなければならないので、6号以上の太軸の針がおすすめです。

アジのウキフカセ釣りのエサ

アジのウキフカセ釣りのエサについてご紹介します。

サシエはオキアミを使います。

マキエは、アミエビと配合エサ(集魚剤)を混ぜたもの[/color]が基本です。

釣り人によって、使用する配合エサは異なります。


おすすめのマキエの作り方をご紹介します。

<用意するもの>

  • アミエビ 4Kg
  • マルキュー アミパワーグレスペシャル 2袋
  • マルキュー アジパワー 2袋
※撒く量によって、混ぜる量を調整してください。


まず、アミエビを解凍します。

解凍できれば、アミエビをほぐします。

そこへアミパワーグレスペシャルを入れていきます。

配合エサは先に粒子が粗いものを入れると、アミエビから出た水分を吸わせることができます。

これをよく混ぜます。

最後に粒子の細かいアジパワーを入れて、均一に混ざればでき上がりです。

アジのウキフカセの釣り方

アジのウキフカセの釣り方についてご紹介します。

上でも述べましたが、夜釣りをするなら、釣り場には明るいうちに着いておきます。

根の位置などを確認しておきます。

夕マズメになれば、エサを撒いてポイントを作り始めます。

うまくいけば、暗くなればすぐに喰い出します。


まず、ウキ下の調整を行います。

2ヒロぐらいで始めるとよいです。

アジの反応をみて、短くしたり長くしたりします。


基本的には、足元に仕掛けを投入します。

すぐに、ウキの近くにマキエを撒きます。

ウキフカセ釣りでは、このようにしてサシエをマキエの煙幕の中に入れることが重要です。

この状態で流すと、マキエに集まってきたアジがサシエを喰ってくれます。


アジがサシエを喰えば、ウキが海中に入っていきます。

アタリがあれば、リールを巻いて糸ふけを取り、竿を立てて合わせます。

目の前まで寄せれば、一気に抜き上げます。

網を使える釣り場なら、網を使った方が確実です。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事