PR

人気のターゲットとして知られるシーバス。

そのため、各メーカーからたくさんのロッドが販売されています。

シーバスロッドの長さや硬さはどのようなものがよいのかと悩んでいる人も多いことでしょう。

ここでは、シーバスロッドの長さや硬さの選び方とおすすめについてご紹介します。

スポンサーリンク

シーバスロッドの選び方

シーバスロッドの選び方についてご紹介します。

シーバス釣りには、シーバス専用ロッドを使います。

非常にメジャーな釣りなので、各メーカーからさまざまなロッドが販売されています。

基本的には、スピニングロッドがよいです。

キャストして誘って食わせる釣りだけに、バックラッシュのないスピニングリールの方が釣りやすいです。

もちろん、ベイトロッドでも構いません。

この辺は好みです。

ただ、初心者はスピニングロッドの方が無難です。

シーバスロッドの長さや硬さ

ロッドの調子は、シーバス対応になっていれば問題ありません。

個人的には、少し柔らかめ(Lクラス)の方がバレにくいのでおすすめです。

余裕があれば、別にもう少し硬め(Mクラス)のロッドも用意しておくとよいです。


使用するルアーや誘い方によっても変わってきます。

重めのルアーを柔らかいロッドで巻くと大変です。

柔らかいロッドでは、ジャークで誘っても効果的に誘うことができません。


釣りをする場所によって使い分けるとよいです。

港湾や漁港では、比較的小さなルアーを使うことが多いので、柔らかめ(Lクラス)のロッドがおすすめです。

ストラクチャー(障害物)周辺を攻めたり、大型が期待できる場合は、少し硬め(MLクラス)のロッドを使うとよいです。

河口では、近くにカケアガリがある場合など以外は、遠投して幅広く探らなければなりません。

そのため、パワーがあって(Mクラス)、飛距離の出る長めのロッドがおすすめです。


一般的には、8~11フィートぐらいの長さがよく使われます。

長さは、釣りに行く場所によって変える方がよいです。

  • 足が低い場所(サーフや河口など)8~9フィート
  • 足場が高い場所(堤防など)11フィート以上
  • 地形が複雑な場所(磯やテトラなど)11フィート以上


専用ロッド以外では、エギングロッドが代用できます。

エギングロッドは、使用するルアーの重さやロッドの長さがシーバス釣りで使うロッドとよく似ています。

ただ、若干硬めです。

エギを俊敏に動かせるように、硬く作られているためです。

ジギングロッドもシーバスを狙うにはやや硬すぎます。

もちろん、使えなくはありませんが。

個人的には、やはりシーバス専用ロッドを使った方がよいと思います。

スポンサーリンク

シーバス釣りで使うロッドのおすすめ

シーバス釣りで使うロッドのおすすめについてご紹介します。

  • ダイワ モアザン ブランジーノ AGS 94ML・J
  • ダイワ モアザン エキスパート AGS 93L/M-S
  • ゴールデンミーン アウトレンジ ORS-88P


ロッドの詳しい解説は準備中!






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事