ウキ釣りは、ハゼ釣りの人気の仕掛けの1つです。
ミャク釣り仕掛けにウキを付けたものです。
目で当たりが取れる分、初心者におすすめです。
ここでは、ハゼ釣りのウキ釣り仕掛けと釣り方についてご紹介します。
ハゼのウキ釣り仕掛け
ハゼのウキ釣り仕掛けについてご紹介します。仕掛けは、次のとおりです。
竿
竿は、のべ竿を使います。
のべ竿とは、穂先に直接糸を結んで使う竿のことです。
リールは使いません。
中でも、渓流竿や万能竿がおすすめです。
長さは、2~5mを状況により使い分けるとよいです。
短い竿は、近場を狙う時に扱いやすいです。
糸絡みなどのトラブルが少ないです。
一方の長い竿は、離れたポイントや深場を狙うことができます。
ラインが絡んだり、重いので疲れやすいです。
近場を狙う時はおすすめできません。
そのため、竿の長さはポイントまでの距離や水深などで選ぶとよいです。
もちろん、ウキ釣りをリール竿で行っても構いません。
ここでは、のべ竿を使った仕掛けについて解説します。
ライン
ラインは、ナイロンの0.8~1.5号を使います。
ウキ
ウキは、玉ウキでも棒ウキでもよいです。
ウキを付けずに、ミャク釣り仕掛けで釣ってもOKです。
オモリ
オモリは、ガン玉(3Bなど)や板オモリを使います。
ハリス・針
ハリスは、フロロカーボンの0.4~0.8号を20~30cmほどセットします。
長さは、ハリスが底を10cmほど這うようにしておきます。
針は、袖針3~6号がおすすめです。
ススム
初夏は、ハゼが小さいので、針も小さいものを使います。
ハゼのウキ釣りのポイント
ハゼのウキ釣りのポイントについてご紹介します。ハゼは、川(河口を含む)や漁港などで狙うことができます。
時期によって、浅瀬から深場までいろいろな水深にいます。
もっとも確実なのは、実績のある釣り場でのポイントです。
実際に行ってみて、どのポイントでよく釣れているのかを確認しておくとよいです。
ハゼのウキ釣りのエサ
ハゼのウキ釣りのエサについてご紹介します。エサは、アオイソメやイシゴカイ(ジャリメ)を使います。
タラシは、1~2cmほどと短めにしておきます。
大型を狙う時は、大きめにしてアピールするとよいです。
ハゼのウキ釣りの釣り方
ハゼのウキ釣りの釣り方についてご紹介します。釣り方は、次のとおりです。
この釣り方でもっとも重要なのは、ウキ下の長さです。
ハゼは底にいるので、仕掛けが底から浮いていると喰ってくれません。
そのため、ハリスが底を這うようにセットしておきます。
最低でも、底までの長さにします。
まず、狙ったポイントの潮上に仕掛けを投入します。
基本的には、そのまま仕掛けを流しながら当たりを待ちます。
当たりがなければ、流れるのを止めたり、仕掛けを引いてやってもよいです。
流れがない場所では、仕掛けをゆっくり引いてきます。
当たりがあると、ウキが沈みます。
完全に沈んだら、軽く合わせるとよいです。
なかなか針がかりしない時は、針やエサを小さくすると効果的です。
いかに早くコツを掴めるかで釣果に差が出ます。
関連記事