スルメイカ釣りと言えば夏です。
日中にも船からスルメイカを釣ることができます。
多点掛けできるのがこの釣りの大きな魅力です。
ここでは、スルメイカのブランコ仕掛けと釣り方のコツについてご紹介します。
スルメイカの仕掛け~船のブランコ
スルメイカのブランコ仕掛けについてご紹介します。仕掛けは次のとおりです。
竿
竿はイカ竿を使います。
長さは1.8mがおすすめです。
長くて柔らかいと、スルメイカのアタリを取りづらいです。
長いと誘いをかけるのも大変です。
リール
リールは、小~中型の電動リールを使います。
水深が深くてオモリが重いので電動リールは必須です。
ダイワなら300~500番、シマノなら2000~3000番が使いやすいです。
ライン
ラインは、PEの3号を使います。
400mほど巻いておきます。
リーダー
リーダーは、フロロカーボンの12号を使います。
長さは、1.5mほどでよいです。
中オモリ
中オモリは20号を使います。
幹糸
幹糸は、フロロカーボンの7号を使います。
長さは、120cmです。
エダス
エダスは、フロロカーボンの5号を使います。
長さは10cmです。
イカヅノ
イカヅノはプラヅノの18cmを使います。
イカがスレてきた場合は14cmを使うとよいです。
ヤリイカが交じる場合は14cmを中心にしてもOKです。
7本前後にしておきます。
オモリ
オモリは150号を使います。
船で決められていることが多いです。
スルメイカのブランコ仕掛けの釣り方
スルメイカのブランコ仕掛けの釣り方についてご紹介しています。投入は、オモリを前方に投げます。
このようにすることで、イカヅノ投入器からイカヅノが飛び出していきます。
船長からの指示ダナの10m手前から、サミングして沈めます。
基本的には、それまではフリーで沈めてOKです。
3mに1回ほど2~3秒止めて、スルメイカが乗ってこないかを確認します。
フォール時に乗ってくることがあります。
指示ダナの下から探っていきます。
大きくシャクリ上げます。
シャクリ上げる速さは、速い方が反応がよいです。
上で3秒ほど止めて、乗っているかどうかを確認します。
この後、竿を一気に下げながらリールを巻きます。
これを繰り返します。
アタリがなければ、指示ダナの10m上まで巻き上げます。
再度3mに1回ほど止めながら指示ダナの下まで沈めていきます。
下から誘い上げて乗せるよりも、沈めて誘った方が楽です。
それでいて、意外と乗ってきます。
同じタナでシャクリ上げて一気に沈めるのも効果的です。
誘いの中で、違和感があれば、そのタナで数回煽ってやるとよいです。
スルメイカが乗ってくれば、手巻きでゆっくり10mほど巻き上げていきます。
このようにすることで追い乗りを狙います。
うまく乗せることができれば、竿がどんどん重くなっていきます。
これが最高に楽しいです。
その後は、電動リールで巻き上げます。
仕掛けが上がってくれば、イカヅノを投入器に入れながら回収していきます。
手返しを早くして、効率的に釣っていくのが釣果アップの秘訣です。
スルメイカの船上干しの作り方
夜間の釣りではできませんが、日中の釣りではイカを干す(船上干し)ことができます。釣ったスルメイカのお腹を開いて、ワタと目、口を取り除きます。
後は、串に刺して干すだけです。
簡単なので、やってみてください。
刺身で食べるのもおいしいですが、干したイカもおいしいですよ。