PR

桜が咲く時期から釣れ始めるハナダイ。

関東では人気の釣りのターゲットです。

関西ではチダイと呼ばれています。

ハナダイはコマセ釣りで狙うことができます。

ここでは、コマセハナダイ仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

コマセハナダイ釣りの仕掛け

コマセハナダイ釣りの仕掛けについてご紹介します。

コマセシャクリと呼ばれる釣り方です。

コマセシャクリとは、コマセカゴウィリー仕掛けを使った釣り方です。

コマセハナダイ仕掛けと釣り方

仕掛けは次のとおりです。

コマセハナダイ仕掛けと釣り方

竿

竿は、オモリ負荷30号のコマセシャクリ用竿やゲームロッドを使います。

7:3の先調子のものが使いやすいです。

長さは1.8~2.4mです。


リール

リールは、小~中型の両軸リールを使います。

小型の電動リールでもOKです。

ダイワなら200~300番です。


道糸

道糸はPEの2~3号を使います。

200mほど巻いておくとよいです。


天秤

天秤は片天秤を使います。

腕長は30~40cmです。


コマセカゴ

コマセカゴは、プラカゴのFLサイズを使います。

オモリは60号です。

重さは、釣り船によって統一されることが多いです。

事前に確認しておきます。


クッションゴム

クッションゴムは径1.5~2mmで、長さ30~50cmを使います。


ハリス

ハリスはフロロカーボンの2号を使います。

全長は2.5~3mです。




針はチヌ針の2号を使います。

ウイリー針のみでもよいです。

空針を組み合わせてもOKです。


スポンサーリンク

コマセハナダイのエサ

コマセハナダイのエサについてご紹介します。

サシエについてです。

基本的には、ウイリー針にはエサを付けません。

ただし、喰いが渋い時はエサを付けてもよいです。

エサはオキアミイカの短冊です。

オキアミは、尻尾を切り落としてまっすぐ付けます。

イカの短冊はちょん掛けでOKです。

空針はエサを付けます。


マキエはアミエビを使います。

コマセカゴに8分目ほど詰めます。

詰めすぎると、出が悪くなります。

コマセハナダイの釣り方

コマセハナダイの釣り方についてご紹介します。

まず、仕掛けを沈めます。

ハナダイは底から15mまでの範囲にいることが多いです。

そのため、基本的には仕掛けを底まで沈めます。

ただし、船長からタナについての指示があれば、指示ダナの下限まで沈めます。

仕掛けが馴染むまで2~3秒待ちます。


ハナダイは、上がっていくエサに興味を持つ習性があります。

そのため、ハナダイ釣りは下から上へ誘っていきます。

竿をシャクッてマキエを出します。

その後、リールを巻いて、ウィリー針をマキエの煙幕の中に入れます。

潮の速さによって、マキエが流れていく場所が変わります。

そのため、リールを巻き上げる量をうまく調整する必要があります。

3~5秒ほどアタリを待ちます。


アタリがなければ、再度シャクッてマキエを出します。

後は、先ほどと同じです。

指示ダナの上限までこれを繰り返します。

それでもアタリがなければ、もう1度指示ダナの下限まで沈め、上限まで誘います。

ハナダイが喰ってこなければ、仕掛けを回収します。


コマセの撒き方についてです。

1度にたくさん撒かないようにします。

少しずつ撒くのがコツです。

指示ダナを2往復させるので、撒く量には注意が必要です。


曲がった竿先が水平に戻る際に喰ってくることが多いです。

小型のハナダイは、コンと小さくアタる傾向にあります。

アタリがあれば、しっかり合わせます。

合わせないと、針掛かりせずバレてしまうことがあります。

針掛かりすれば、後は巻き上げるだけです。

30cm未満なら抜き上げるとよいですが、それ以上なら網ですくった方がよいです。









励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事