PR

ヒラメ釣りと言えば、サーフのイメージが強いです。

しかし、磯や堤防などでも釣ることができます。

磯でのヒラメ釣りはあまり聞かないかもしれません。

実は、磯からの実績も十分で、大型が狙えるのです。

ここでは、磯からのヒラメのショアジギングタックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

磯からのヒラメのショアジギングタックル

磯からのヒラメのショアジギングタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

ヒラメの磯釣りタックルと釣り方【ショアジギング】

ロッド

ロッドはライトショアジギングロッドを使います。

40~50gほどのジグをキャストできるものがおすすめです。

使用するジグの重さで選びます。

長さは10フィート前後です。

リール

リールはスピニングリールを使います。

サイズは4000~5000番が釣りやすいです。

ハイギアモデルがおすすめです。

ライン

ラインはPEの1号を使います。

リーダー

リーダーはフロロカーボンの5号を使います。

長さは3m前後です。

ルアー

ルアーは20~40g前後のジグを使います。

カラーはシルバーゴールドなどの実績高いです。

スポンサーリンク

磯におけるヒラメのショアジギングのポイント

磯におけるヒラメのショアジギングのポイントについてご紹介します。

磯であれば、どこでもヒラメが狙えるわけではありません。

ヒラメ釣りに適した磯があります。

磯と言えば、底がゴツゴツとした岩場のイメージがあります。

ただ、岩場にはあまりヒラメはいません。

ヒラメがいるのは砂地です。

そのため、磯の足元、あるいはキャストして届く範囲内に砂地がある必要があります。

砂地に根が点在するようなポイントがおすすめです。

カケアガリも狙い目です。

ヒラメの磯釣りタックルと釣り方【ショアジギング】

あとは、ベイトの存在です。

いくら砂地があっても、ベイトがいないようではかなり厳しいです。

イカナゴは砂地に多いベイトです。

イカナゴがいれば、期待大かもしれません。

磯におけるヒラメのショアジギングの釣り方

磯におけるヒラメのショアジギングの釣り方についてご紹介します。

まず、ジグをフルキャストします。

遠くへ飛ばせば飛ばすほど広範囲を探ることができます。

カケアガリなどをチェックしながら探ってきます。


ジグが着底すれば誘い始めます。

誘い方は簡単です。

ただ巻き&フォールです。

底からただ巻きでジグを引いてきます。

巻く速さは、魚の反応をみながら調整します。

中層まで浮いてくれば、再び底まで沈めます。

ジャークなどの激しいアクションは不要です。

これを繰り返します。


リフト&フォールも効果的です。

ジグをシャクり上げて、底まで沈めます。

テンションフォールで沈めるとよいです。


アタリがあれば、すぐに合わせます。

ラインブレイクに注意しながらやり取りしなければなりません。

目の前まで寄せることができても、最後の最後でバレることが多いので油断は禁物です。

網ですくうのが無難です。

磯からのヒラメ釣りはワームでもOK

実は、磯からヒラメを狙う場合ジグヘッド&ワームも使えます。

ジグでやってみて反応がなければ、ワームで狙ってみるとよいです。

ワームの方がナチュラルに動くので、喰いが渋い時に強いです。

また、ヒラメをピンポイントで狙いたい時にもおすすめです。


ジグヘッドはサーフ用がおすすめです。

20~30gの重さのものを使うとよいです。

ワームはシャッドテールの実績が高いです。

4インチがおすすめです。

ジグヘッドとワームがセットになっているものを使うと便利です。


釣り方はジグとほとんど同じです。

ワームをキャストして底まで沈めます。

着底後、ただ巻きを開始します。

ワームが浮いてきたら再び底まで沈めます。

これを繰り返すだけでOKです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事