PR

タコ釣りは、おかっぱりから手軽に行える釣りです。

そのため、非常に人気が高いです。

中でも、漁港で釣る人が多いです。

ここでは、タコ釣りに漁港がおすすめな理由や漁港で狙いべきポイントなどについてご紹介します。

スポンサーリンク

タコ釣りに漁港がおすすめな理由

タコは、基本的にどこでも釣れます。

どこでも釣れますが、おすすめは漁港です。

それは、カニやエビ、小魚などタコのエサとなるものが豊富だからです。

タコは、ストラクチャー周辺に隠れています。

漁港にはストラクチャーが数多く存在します。

この2つが揃っているので、タコがたくさんいるのです。

タコ釣りのポイント!漁港ではどこを狙えばよい?
スポンサーリンク

タコ釣りにはどのような漁港がよい?

基本的には、どのような漁港にもタコはいます。

ただ、タコ釣りに適した漁港があります。

次の2つの条件を満たしている漁港がおすすめです。

  • 潮通しがよい
  • 足元から水深がある

外海に面していればさらによいです。


また、タコは真水を嫌うので川の水が流れ込む漁港は避けた方がよいと言われます。

間違いではありません。

しかし、このような場所にはタコのエサが豊富です。

そのため、タコが集まっていることもあります。

実際に釣ってみないとどうかはわかりません。

気になるのであれば、試しに釣ってみるとよいです。

タコ釣りの漁港内の好ポイントは?

漁港内には、タコ釣りの好ポイントがたくさんあります。

主なポイントは次のとおりです。

岸壁・波止

タコは岸壁や波止の足元にもいます。

足元を念入りに探っていきます。

岸壁や波止は広いだけに、ポイントを移動しながら釣っていきます。

釣果アップの秘訣は、やはりいかに広範囲を攻められるかです。

敷石シモリなどの障害物があれば、それらの周辺を狙ってみます。

スリット波止の継ぎ目などは狙い目です。

このような場所では、底だけでなく、中層にいることもあります。

テトラ

テトラにはたくさんの隙間があるので、タコがいる可能性が高いです。

テトラの隙間に入れるのではなく、少し沖の方切れ目を狙うようにします。

隙間に入れてタコが乗っても、タコがへばり付いて上げられないことが多いです。

スロープ

スロープの好ポイントとなっています。

意外と狙わない人がいます。

スロープのサイド落ち込みは必ずチェックしましょう。

カケアガリ

船道は、水深が深くなっていることが多いです。

つまり、そこはカケアガリになっています。

カケアガリには、タコが着いています。

キャストして、誘いながら引いてくるとよいです。

もちろん、すべてのカケアガリが把握できるわけではないので、いろいろなポイントにキャストしタコの反応を確かめてもよいです。

常夜灯周辺・桟橋

タコは夜間も釣れます。

常夜灯周辺桟橋付近は狙いたいポイントです。

夜間は危険が多いので注意して釣る必要があります。



ここまでは、タコ釣りで一般的に狙うべきポイントをご紹介してきました。

タコは、本当に意外なポイントにもいます。

とにかくこまめに移動して釣っていくことが大切です。

同じポイントに長時間粘るような釣り方では釣果は伸びません。

普通はタコがいればすぐに乗ってきます。

反応がなければ、タコはいないと判断して移動した方がよいです。


関連記事


おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事