堤防でのタコ釣りに使うリールはどのようなものがよいのでしょうか?
主なタコ釣りには、エギ釣り(エギング)・タコジグ釣り・テンヤ釣りがあります。
ベイトリールとスピニングリールのどちらを選べばよいのでしょうか?
ここでは、堤防でのタコ釣りのリールの選び方とおすすめについてご紹介します。
タコ釣りのスピニングリールとベイトリールの使い分け方
タコ釣りのスピニングリールとベイトリールの使い分け方についてご紹介します。リールには、スピニングリールとベイトリールがあります。
どちらを使えばよいのでしょうか?
船釣り同様、堤防でのタコ釣りに使うリールは、エギ釣りやテンヤ釣り、タコジグ釣りでも変わりません。
変わるとすれば、釣り方によって使い分ける場合です。
具体的には、キャストするのかどうかです。
キャストして釣るのなら、バックラッシュしないスピニングリールの方が使いやすいです。
それにある程度飛距離も出ます。
堤防から離れたポイントを狙う場合は、スピニングリールを使うとよいです。
ただ、パワーの面ではベイトリールに及びません。
足元に沈めて釣るのなら、ベイトリールの方が操作しやすいです。
底を取りやすいというメリットがあります。
スピニングリールよりもパワーがあるので、力強く巻き上げやすいです。
堤防の際を狙う場合はベイトリールを使うとよいです。
キャストすると、バックラッシュしやすいです。
飛距離も出にくいです。
それぞれにメリットとデメリットが存在します。
キャストするかしないかで、使うリールを選ぶと間違いありません。
足元に沈めたり、ほんの少しキャストするぐらいなら、ベイトリールを使います。
それ以外は、スピニングリールを使います。
ここでご紹介した使い分け方はあくまで例なので、お好みの方を選べばよいです。
絶対にこのように使い分けないといけないわけではありません。
ススム
堤防での釣りの場合、キャストすることが多いので、スピニングリールを使う人が多いです。
堤防の際に沈めて釣ることも可能です。
堤防の際に沈めて釣ることも可能です。
タコ釣りのリールに必要なドラグ力は?
リールを選ぶ際にもっとも重視すべきなのはドラグ力です。ドラグ力が不足すると、ドラグが滑ってしまって、タコを底から強引に引き剥がしたり、巻き上げたりすることができません。
最大ドラグ力が最低でも4~5Kgのものを選ぶようにします。
タコ釣りのリールにおすすめのサイズ(何番)は?
タコ釣りのリールにおすすめのサイズ(何番)についてご紹介します。スピニングリールなら、3000~4000番がおすすめです。
ベイトリールなら、小~中型でOKです。
小さめよりは、やや大きめの方が釣りやすいです。
ただ、大きいと巻き上げは楽ですが、その分重くなって、操作性が悪い上疲れやすくなってしまいます。
バランスが重要となります。
リールは、船で使うものと兼用できる場合が多いです。
堤防でのタコ釣りのリールのおすすめ
堤防でのタコ釣りのリールのおすすめについてご紹介します。ダイワ フネXT 150P 150PL
パワータイプなのでタコのゴリ巻きに最適です。ロングハンドルアーム&大型EVAノブにより、非常に巻き上げやすいです。
MAGブレーキ搭載のため、安心してキャストを行えます。
ギア比:5.6:1
自重:205g
最大ドラグ力:5.0Kg
糸巻量(PE):2-200、3-130
アブガルシア BLUEMAX船3
タコ釣りは、もちろんさまざまな釣り使えるベイトリールです。マグトラックスブレーキシステムが搭載されているので、バックラッシュを抑えてくれます。
比較的リーズナブルなので、初心者の入門用としてよいです。
ギア比:6.4:1
自重:228g
最大ドラグ力:6.0Kg
糸巻量(PE):2-200
ダイワ フリームス LT4000D-CXH
LTモデルになって、軽量化が図られれたにもかかわらず、耐久性に優れたリールができあがりました。
糸絡みのトラブルが劇的に減りました。
マグシールドの採用によって、長きにわたってなめらかに巻き上げることが可能となりました。
ギア比:6.2:1
自重:240g
最大ドラグ力:12Kg
糸巻量(PE):2-300
シマノ セドナ 4000
操作性に高いため、非常に使いやすいです。剛性・耐久性に優れた大径タイプのドラグノブが搭載されているので、思い通りのやり取りが可能となりました。
リーズナブルなリールなのでタコ釣り初心者におすすめです。
ギア比:4.7:1
自重:295g
最大ドラグ力:11Kg
糸巻量(PE):1-500、1.5-320、2-210
関連記事