PR

カサゴはマイクロテンヤでも釣ることができます。

マイクロテンヤとは、どのような釣りなのでしょうか?

ここでは、カサゴ釣りのマイクロテンヤ仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

マイクロテンヤとは

マイクロテンヤは、大人気のアジングやメバリングとよく似ています。

アジングやメバリングは、柔らかなロッドを使って、ジグヘッドというオモリ付きのフックにワーム付けて、キャストして誘って釣ります。

しかし、マイクロテンヤはワームではなく、エサを付けて釣るのです。

マイクロテンヤは、エサを付けたジグヘッドを巧みに動かして、誘って釣るのです。

ルアー釣りとエサ釣りを合体させたような釣り方です。

活性が低い時などに威力を発揮します。

ススム
マイクロテンヤでは、カサゴだけではなく、アジ、メバル、チヌ、マダイなどいろいろな魚が釣れます。

何が釣れるのかわかないのも、マイクロテンヤの魅力の1つです。

スポンサーリンク

カサゴ釣りのマイクロテンヤ仕掛け

カサゴ釣りのマイクロテンヤ仕掛けとは、どのようなものなのでしょうか?

仕掛けは次のとおりです。

カサゴ釣りのマイクロテンヤ仕掛けと釣り方

ロッド

ロッドは、メバリングロッドアジングロッドがおすすめです。

使用するジグヘッドの重さに注意して選びます。

長さは、7~8フィートが使いやすいです。


リール

キャストしますので、スピニングリールがよいです。

サイズは、2000~2500番がおすすめです。


ライン

ラインは、PEの0.6~1号を使います。


リーダー

ラインがPEの場合は、リーダーを1mほど付けます。

フロロカーボンの6~10lbを使うとよいです。


ジグヘッド

ジグヘッドは、3~7gを使います。

カサゴ釣りのマイクロテンヤのエサ

カサゴ釣りのマイクロテンヤのエサについてご紹介します。

エサは、オキアミを使います。

アオイソメなどの虫系や魚系のエサでもOKです。

オキアミの頭の付け根からフックを差し込みます。

背中からフックの先を出します。

他の付け方でも問題ありません。


カサゴ釣りのマイクロテンヤでの釣り方

カサゴ釣りのマイクロテンヤでの釣り方についてご紹介します。

カサゴのマイクロテンヤでの釣り方は、アジングやメバリングの釣り方と非常によく似ています。

ただ、カサゴ釣りの場合、キャストせずに目の前で釣ることもできます。

カサゴ釣りのマイクロテンヤ仕掛け

では、具体的な釣り方をみていきます。

まずは、足元を攻めるとよいです。

カサゴは、波止際、消波ブロックの中、テトラの隙間などすぐ目の前にもいます。

そのため、波止際などの底にジグヘッドを沈めるとよいです。

着底すれば、ロッドを20~30cmほど上下させて誘いをかけます。

適度に誘うのを止めて、喰ってくる時間を与えてやります。

当たりがなければ、再度誘いをかけます。

これの繰り返しです。


足元を探っても当たりがなければ、沖の方へキャストします。

キャストすると、根がかりの恐れがありますので注意が必要です。


仕掛けが、底に着くまで待ちます。

着底すれば、糸ふけを取って、底を中心に誘いを入れます。

軽くシャクッては沈め、たるんだラインの分を巻き取るようなイメージです。

20~30cmの上げ幅で探ります。

たまに誘うのを止めて、当たりを待ちます。


どちらの場合も、必ず底を取りながら誘うようにします。

カサゴは底付近にいる魚なので、底から仕掛けがあまりにも浮いていたのでは釣れません。


カサゴが喰ってくると、穂先が曲がり、手にも衝撃が伝わってきます。

非常に当たりはわかりやすいです。

当たりがあれば、合わせて針がかりさせます。

そして、一気に巻き上げます。

カサゴは、穴に逃げ込もうとするので、なるべく早く浮かせるようにします。

穴に潜られると、釣り上げるのが難しくなります。


当たりがあるのに、針がかりしないことがあります。

活性が低いと、コツコツという当たりがあっても、なかなか喰い込んでくれません。

このような場合は、合わせのタイミングを遅らせてみるとよいです。

テンションをやや緩めてしっかりと喰い込ませてから合わせるのが効果的です。

また、エサのサイズを小さくしておくと、喰い込みがよくなります。

参考動画
関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事