PR

LTアジは東京湾で大人気の釣法です。

ルアー釣りのように高度なテクニックは必要ありません。

そのため、アジを簡単に釣ることができます。

ここでは、東京湾でのLTアジの仕掛けと釣り方のコツについてご紹介します。

スポンサーリンク

LTアジとは

LTアジとはライトアジとも呼ばれています。

ライトタックルアジの別名です。

文字どおり、ライトタックルを使ったアジ釣りのことです。

釣り方はコマセ釣りです。

コマセでアジを寄せて、サシエを喰わせます。

手軽に釣りを楽しめるので、初心者が船釣りを始めるのにおすすめです。

LTアジの仕掛けと釣り方のコツ【東京湾】
スポンサーリンク

LTアジの仕掛け

LTアジの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

LTアジの仕掛けと釣り方のコツ【東京湾】

ロッド

ロッドはライトアジ専用ロッドを使います。

7:3調子のライトゲームロッドでもOKです。

長さは2m前後です。


リール

リールは小型の両軸リールを使います。

小型の電動リールを使う人もいます。

ライン

ラインはPEの1~1.5号を使います。

天秤

天秤は片天秤を使います。

腕長は25~30cmがおすすめです。

コマセカゴ

コマセカゴはアンドンビシを使います。

オモリは40号です。

ハリス

ハリスはフロロカーボンの1~2号を使います。

基本は1.5号です。

喰いが渋い時は1号を使うとよいです。

全長は2m前後です。

エダスは25cm前後です。

針はムツ針の11号です。

2~3本針です。

初心者は2本針がよいです。


※バラシを防ぐため、クッションゴムを使う場合があります。

ただし、使わないとアタリが出やすく、針掛かりさせやすいというメリットがあります。

どちらでもよいです。

LTアジのエサ

LTアジのエサについてご紹介します。

サシエはアカタンアオイソメを使います。

船によって異なります。

両方ある場合は、うまく使い分けます。

アジの活性が高い場合はアカタン、低い場合はアオイソメを使うとよいです。


サシエの付け方によって、アタリの出やすさが異なることがあります。

アカタンは、真ん中をずらして針を刺し込みます。

奥まで刺し込まず、やや先の方で止めます。

このように付けると、針先が上を向いた状態になります。

アジが喰ってくると、、硬い上アゴに掛かりやすくなります。


アオイソメは小さくカットします。

それをちょん掛けにします。

通し刺しでもよいですが、針先が下を向きやすくなります。

針掛かりが悪くなることがあります。


コマセはイワシのミンチを使います。

コマセカゴにミンチを詰めます。

8分目ほどにしておきます。

詰めすぎると出が悪くなります。

LTアジの釣り方のコツ

LTアジの釣り方のコツについてご紹介します。

仕掛けを投入すれば、底まで沈めていきます。

沈めている時はサミングします。

このようにすると、オマツリを予防できます。


仕掛けが着底すれば1m巻き上げます。

ロッドをシャクッて、2回ほどコマセを出します。

さらに1m巻き上げて、もう1回コマセを出します。

ここでピタッと止めてアタリを待ちます。


10~30秒ほど待ってもアタリがなければ、底まで沈めます。

再度、コマセを出しながらタナを取ります。

これを2~3セット繰り返しても喰ってこなければ仕掛けを回収します。

これ以上粘っても、コマセがないので釣れません。


アタリがなければ、次のようにするとよい場合があります。

止めた後、さらに0.5~1mゆっくり聞き上げていきます。

ゆっくり上げていくことでよい誘いがかかります。

また、巻上げずにそのタナで竿先を軽く上下させます。

コマセを少し出しながら、仕掛けをふわふわさせることができます。


アタリがあれば、軽くロッドを立てて合わせます。

強く合わせすぎるとバレやすいです。

アジは口が弱いためです。

針掛かりすれば、一定の速さでゆっくり巻き上げます。

ポンピングはNGです。

取り込みもゆっくり行うようにします。

勢いよく抜き上げるとバレてしまいます。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事