PR

鬼アジと呼ばれる大型のアジがいます。

釣り人の憧れのターゲットです。

そのような大型のアジが意外と簡単に釣れます。

ここでは、鬼アジ釣りの仕掛けと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

鬼アジとは

鬼アジとは、40cmを超えるマアジのことです。

大阪湾ではこのように呼ばれています。

特に、和歌山県の友ヶ島周辺が好ポイントして知られています。

50cmを超えるアジが釣れることもあります。


実は、鬼アジというマアジとは別の魚がいます。

アジというだけあってアジ科の魚です。

ゼイゴが体の真ん中を超えて頭部の方まで伸びているのが大きな特徴です。

非常に固い皮で覆われています。

70cmほどまで成長する個体もいます。

九州の一部などで食べられていますが、日本の沿岸にはそれほど多くは生息していません。

そのため、釣りのターゲットとなることはそれほど多くはないようです。


スポンサーリンク

鬼アジ釣りの仕掛け

鬼アジ釣りの仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

鬼アジ釣りの仕掛けと釣り方

竿

竿は、オモリ負荷30号前後の船竿を使います。

7:3調子のものがおすすめです。

長さは3m前後がよいです。


リール

リールは、カウンター付きの両軸リールを使います。


道糸

道糸はPEの2~3号を使います。


幹糸

幹糸はフロロカーボンの3号を使います。


エダス

エダスはフロロカーボンの3号を使います。

間隔は3mです。




針はチヌ針の3.5号を使います。

6本針です。


オモリ

オモリは30号を使います。

船長の指示に従います。

鬼アジ釣りのエサ

鬼アジ釣りのエサについてご紹介します。

エサは、アオイソメオキアミを使います。

アオイソメは動きがよくて大きいものを選びます。

その方がアジの喰いがよいためです。

頭の先からちょん掛けします。


オキアミは、尻尾の先を切って1匹掛けにします。

まっすぐ付けることが重要です。

鬼アジ釣りの釣り方

鬼アジ釣りの釣り方についてご紹介します。

鬼アジ釣りの仕掛けと釣り方

まず、仕掛けを底まで沈めます。

沈める際はサミングします。

サミングとは、リールのスプールに軽く指を添えて、道糸の出る量を調整することです。

着底すれば、糸ふけを取ります。

竿を大きく上げ下げして誘いをかけます。


船を流して釣るので、常に底の状況が変わります。

そのため、まめに底を取り直すことが重要です。

カケアガリやカケサガリでは、水深が急に変わります。

根掛かりしないように注意しなければなりません。


アジが浮いている場合もあります。

その場合は、指示ダナをスロー巻きで誘うとよいです。

もちろん、竿を大きく上げ下げしての誘いも有効です。


アタリがあれば、中速で巻き上げます。

向こう合わせでよいので、特に合わせは必要ありません。

アジは口が弱いので、無理に巻き上げようとはせず、慎重にやり取りします。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事