PR

春でもキスを釣ることができます。

シーズン初期には、最盛期とは異なる釣り方やポイント選びなどがあります。

ここでは、春のシーズン初期のキス釣りの釣り方のコツなどについてご紹介します。

スポンサーリンク

キス釣りのシーズンごとの特徴!春のシーズン初期は?

キス釣りのシーズンごとの特徴についてご紹介します。

キスが本格的に釣れ出すのが5月の終わり頃です。

そのため、ゴールデンウィーク前後は走りの時期に当たります。

その後、水温の上昇と共に徐々に良型のキスが接岸してくるようになります。


キス釣りのシーズンごとの釣り方は、次のとおりです。

越冬ギスは、主に水温の変化が少ない深場などでじっとしています。

そのため、目の前にきたエサにしか興味を持ちません。

狙うべき範囲は狭いです。


シーズンイン後の春の初期は、回遊してきたキスや群れているキスを広く探りながらの釣りとなります。

いかに数少ないキスを見つけることができるかで釣果が変わってきます。

水温の上昇と共に、キスは活発に動くようになります。

アタリも出やすくなります。


最盛期を迎えると、浅場でもキスが釣れるようになります。

ライトタックルで数釣りが楽しめます。


時間帯についてです。

シーズン初期は、水温の上がる日中がおすすめです。

ただ、日の出から日の当たる浅場であれば、早朝からでも喰ってきます。

逆に、水温の下がる夜間は活性が低くなるので厳しいです。

スポンサーリンク

春のシーズン初期のキス釣りのタックル

春のシーズン初期のキス釣りのタックルについてご紹介します。

キス釣りはいろいろなタックルで行うことができます。

選ぶ際は、ポイントまでの距離を考慮するとよいです。

どのようなタックルを使うかで、飛距離が決まってくるためです。


主なタックルは次のとおりです。

  • メバリングタックル
  • エギングタックル
  • シーバスタックル
  • 投げタックル


それぞれのタックルの特徴についてみていきます。

メバリングタックル

この中ではもっとも飛距離が出ません。

そのため、キスがある程度近くの浅場までやって来ないと厳しいです。

竿が柔らかいので、キスの繊細なアタリがよく取れます。

キスに違和感を与えないので喰い込みがよいです。

また、キスの引きをもっとも堪能できます。

30mぐらいの範囲までで釣るのにおすすめです。


エギングタックル

手軽に使えて取り回しがよいので、ポイントの移動が便利です。

飛距離がそこそこ出るので、意外と広く探ることができます。

重くないので、女性や子供でも使いやすいです。

他の釣りにも使えるので、コストパフォーマンスのよいロッドです。

60mぐらいの範囲までで釣るのにおすすめです。


シーバスタックル

遠投性能が高く、広範囲を探る釣りに適しています。

意外と重い仕掛けを扱えて使いやすいです。

エギングタックル同様、シーバスタックルもいろいろな釣りで使えます。

100mぐらいの範囲までで釣るのにおすすめです。


投げタックル

もっとも飛距離が出るので、かなり広い範囲を探ることができます。

投げタックルでないと厳しい時期もあります。

連掛けを狙う釣り適しています。

150mぐらいの範囲までで釣るのにおすすめです。


シーズン初期は、連掛けを狙わず、1匹ずつ釣っていくとよいです。

どのポイントを狙うのかでタックルを選ぶと間違いありません。



シーズン初期の一般的なタックルは、次のとおりです。

【春のキス釣り】シーズン初期のポイントや釣り方のコツは?
ここでは、おすすめの投げタックルについてご紹介します。

もちろん、ポイントまでの距離によっては他のタックルを使ってもOKです。

他のタックルを使う場合、竿とリール以外は同じでよいです。

竿

竿は投げ竿を使います。

オモリ負荷は27~30号です。


リール

リールは投げ専用リールを使います。

狙う距離によっては、普通のスピニングリールでもOKです。


道糸・力糸

道糸はPEの1号を使います。

力糸はPE2→5号、10mを使います。

自作でもOKです。

天秤

天秤はL型天秤をを使います。

重さは20~27号です。

幹糸

幹糸はフロロカーボンの2号を使います。

エダス

エダスはフロロカーボンの1号を使います。

間隔は35cmです。

針は、キス針の5~6号を使います。

3~4針です。

良型を狙う時は、針の数を減らし、大きめのものを使うとよいです。

キス釣りのエサ

キス釣りのエサについてご紹介します。

エサは、イシゴカイ・アオイソメ・チロリを使うのが一般的です。

【春のキス釣り】シーズン初期のポイントや釣り方のコツは?

シーズン初期は、良型が喰ってくることが多いです。

大きめのエサを付けるとアピール力が高まるのでおすすめです。


イシゴカイは1匹掛けにします。

大きい場合は半分に切るとよいです。

アオイソメは、タラシの長さが2cmほどになるようにします。

チロリは、タラシの長さが5cmほどなるように付けます。

タラシが長いと、違和感を抱いて喰ってくれないことがあります。


海の状況を把握した上で、エサを選ぶとよいです。

早朝や夕方の薄暗い時間帯は、アオイソメがおすすめです。

日中で潮が濁っている場合は、アオイソメやチロリを使うとよいです。

潮が澄んでいる場合はイシゴカイへの反応がよいです。

あくまで目安ですが、参考にしてみてください。

春のシーズン初期のキスの釣り方・ポイントの選び方

春のシーズン初期のキスの釣り方・ポイントの選び方についてご紹介します。

釣り方自体は、他のシーズンと変わりません。

基本的には引き釣りを行います。

引く速さはゆっくりで、途中でキスが喰ってくる間を与えてやります。


シーズン初期はポイント選びが重要です。

もっともおすすめのポイントは、日当たりのよい浅場の藻場(特にアマモ場)周辺です。

日の出と共に日が当たる場所がよいです。

日当たりのよい浅場は水温が上がりやすく、藻場には産卵のためにやって来た親ギスが着きやすいです。

藻場周辺を引いてくることができれば、釣れる確率が高くなります。

ただ、藻場周辺は根掛かりしやすいです。

それを回避するため、フロートシンカージェット天秤などを使うとよいです。


次におすすめなのがカケアガリ周辺です。

シーズン初期は、もっとも近いカケアガリにキスが寄ってきています。

引き釣りをしていると、仕掛けが重く感じる場所があります。

そこがカケアガリです。

そこで引くのを止めて、しばらく様子をみるとよいです。


また、カケアガリに潮が当たると潮目ができます。

潮目を目印に釣るとよいです。






おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事