PR

ボートジギングで青物を狙うのが人気です。

時期や場所によっては、メジロやブリも狙えます。

ジギング入門者でも、少し練習すれば決してできない釣りではありません。

興味のある人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ここでは、ボートジギングの青物用タックルと釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ボートジギングのタックル

ボートジギングのタックルについてご紹介します。

タックルは次のとおりです。

ボートジギングのタックルと釣り方【青物】

ロッド

ロッドは、ジギングロッドを使います。

80~180gのジグに対応したものを選びます。

対象魚が大きくなればなるほど硬めがよいです。

長さは6フィート前後です。


リール

リールは中型のベイトリールを使います。

キャストする場合などはスピニングリールがおすすめです。

サイズは3500~5000番です。


ライン

ラインはPEの2~3号を使います。

メジロクラスが喰ってくる可能性があるのなら、これくらいの太さを使った方がよいです。

ハマチクラスなら、1.5号などもう少し細くてもOKです。


リーダー

リーダーはフロロカーボンの8~14号を使います。

長さは1~1.5mです。


ジグ

ジグの重さは80~150gです。

水深が30~40mなら、これぐらいの重さの出番が多いです。

潮の速さによって変わります。

ジグの大きさをベイトの大きさに合せるのも重要です。

ベイトが小さい時は、タングステン製のシルエットの小さいものがおすすめです。


ゼブラグローはベーシックなカラーです。

レッド系ゴールド系は潮が濁っている時におすすめです。

ピンク系ブルー系はオールマイティに使えます。


フック

フックは、フロント・リアともにダブルをセットします。

リアを付けておいた方がフッキング率は上がります。

ただし、根掛かりの多いポイントでは外します。

サイズは#2/0~#3/0です。

スポンサーリンク

ボートジギングの釣り方

ボートジギングの釣り方についてご紹介します。

ボートジギングのタックルと釣り方【青物】

まず、仕掛けを底まで沈めます。

基本はワンピッチジャークです。

ロッドを1回シャクり上げる間に、リールのハンドルを1回転させます。

リズミカルに行います。

青物狙いなので、誘いは少し速めの方がよいです。


フォールで喰ってくることがあります。

アタリを見逃さないようにします。


底から10mなど船長から指示されたタナまで誘っても釣れなければ、底まで落とし直します。

着底すれば、再び誘い始めます。


喰ってこなければ、シャクリ幅やシャクる速さなどを調整します。

ジグの大きさやカラーを変えるのも効果的です。


アタリがあれば、しっかり合せます。

フッキングすれば、一定の速さで巻き上げます。

ラインのテンションを抜くとバレやすいので注意します。

大きそうなら無理をせず、じっくりやり取りします。

海面まで上がってきたら、網ですくうようにします。






おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事