SLJサビキをご存じですか?
SLJに新たな釣法が登場しました。
魚が釣れる確率が大幅にアップしました。
SLJに行くのなら、SLJサビキがおすすめです。
ここでは、SLJサビキのタックルと釣り方などについてご紹介します。
SLJサビキとは
SLJサビキとは何なのでしょうか?SLJとはスーパーライトジギングのことです。
スーパーライトジギングは、軽いジグを使ったオフショアジギングです。
それにサビキという言葉が付いているので、ジグ+サビキ仕掛けということになります。
つまり、ジグの上にサビキ仕掛けをセットして、サビキ仕掛けでも釣っていこうというものです。
ジグだけでは獲りきれなかった魚を狙っていきます。
しかも、1度に複数匹釣れるというメリットがあります。
SLJは、小さいジグを使うのでいろいろな魚が釣れます。
アジ・サバ・ハマチなどの小・中型青物・マダイ・イサキ・根魚などがよく釣れます。
SLJサビキも釣れる魚はほとんど同じです。
ただし、釣り場や時期によって魚種は異なります。
SLJサビキのタックル
SLJサビキのタックルについてご紹介します。タックルは次のとおりです。
ロッド
ロッドはスーパーライトジギング対応のロッドを使います。60~80gのジグを扱えるものがおすすめです。
穂先が硬過ぎると釣りにくいです。
長さは6~7フィートです。
使うジグの重さによってはライトジギングロッドでもいOKです。
スピニングロッドとベイトロッドを状況に応じて使い分けます。
スピニングロッドは、軽くキャストして広範囲を狙うのに適しています。
真下に沈めるだけなら、底を取りやすいベイトロッドが使いやすいです。
シャクッて釣る場合はチューブラーモデル、ただ巻きで釣る場合はソリッドティップモデルがおすすめです。
リール
リールはスピニングリールでもベイトリールでもOKです。スピニングリールなら3000番前後、ベイトリールなら小型が釣りやすいです。
釣り方に応じて選ぶとよいです。
ライン
ラインはPEの0.6~0.8号を使います。PEはアタリが取りやすいです。
リーダー
リーダーはフロロカーボンの3~5号を使います。サビキ仕掛け
サビキ仕掛けはSLJサビキ専用を使います。仕掛けは、S・M・Lのサイズが異なるものがあります。
3~5号のハリスが使われています。
ただし、商品によっては異なることがあります。
魚種や魚の大きさによって仕掛けを選ぶとよいです。
ジグ
ジグは30~60gの重さのものを使います。必ず底を取れるものでないといけません。
潮の速さなどによっては、100gなどを使うことがあります。
ブレードを付けると効果的です。
フック
フロントはアシストフック(ダブル)、リアはトレブルフックを装着します。リアはシングルやダブルでもOKです。
フッキング率を高くしたいのならトレブルフックがおすすめです。
SLJサビキの釣り方
SLJサビキの釣り方についてご紹介します。基本的には、仕掛けを底まで沈めます。
着底後、糸ふけを取って誘い始めます。
誘いは、非常にシンプルです。
ただ巻きでOKです。
シャクリを入れるワンピッチジャークも効果的です。
10~15回ほどリールを巻けば、再度底まで沈めます。
あとは、これを繰り返します。
狙う魚によって誘い方を変えるとよいです。
青物を狙うのなら速めのシャクリがおすすめです。
マダイ・根魚を狙うのならただ巻きで誘います。
アタリがあれば、すぐに合わせます。
ただし、サビキ仕掛けに喰ってきたアジやサバなどは合わせなくてもフッキングします。
小さなアタリは合わせなくてもよいですが、大きなアタリは合わせた方がよいです。
すぐに巻き上げないで、追い食いを狙うこともできます。
1匹でも魚がかかると、サビキ仕掛けがよく動き、それが誘いとなって他の魚が喰ってきます。
フォール中にも喰ってくるので注意が必要です。
一定の速さで巻き上げてきます。
関連記事