PR

青物の代表的な魚と言えば、ブリ・ヒラマサ・カンパチです。

3大青物と言ってもよいかもしれません。

これらの魚は、ルアーに好反応を示します。

ショアプラッキングの対象となることが多いです。

実は、3大青物を釣り分けることができると言います。

どのような方法で釣り分けるのでしょうか?

ここでは、ポッパー(ダイビングポッパー)を使った釣り方についてご紹介します。

スポンサーリンク

ダイビングポッパーとは?

青物を釣り分けるのに使うプラグは、ダイビングポッパーです。

ダイビングポッパーとは、ポッパーであるにもかかわらず、水中に潜らせて誘うこともできるものです。

水面を引く際に、ポッパー特有の音と泡で誘います。

ポッピングと呼ばれる誘い方で、広範囲にアピールすることが可能です。

それに加えて、水中にダイビングさせ、波動でアピールして、浮かせる時に食わせることもできます。

さらに、ペンシルベイトで誘う時に用いられるドッグウォークも効果的です。

ドッグウォークとは、首を振って左右にアクションさせる誘い方です。

このように、ダイビングポッパーはいろいろな誘い方できるプラグなのです。

ポッパー 青物

3つのアクションの方法は、それほど大きくは変わりません。

基本的には、ロッドを水平の位置から下へ引くだけです。

引き方に少し変化を付けると、異なったアクションになるのです。

  • ポッピング・・・手早く小刻みに引きます。
  • ダイビング・・・長めにジャークします。
  • ドッグウォーク・・・糸ふけを作りながらトゥイッチさせます。

※トゥイッチとは、ロッドを小刻みにシャクリながら巻いてく誘い方です。

ススム
誘い方がわかっても、なかなか実践するのは難しいです。

練習してマスターするしかありません。

スポンサーリンク

ダイビングポッパーで青物を釣る際の仕掛け

ダイビングポッパーで青物を釣る際の仕掛けについてご紹介します。

仕掛けは次のとおりです。

ロッド

ロッドは、ショアジギングロッドを使います。

長さは、10フィート前後がおすすめです。


リール

リールは、バックラッシュしないスピニングリールを使います。

サイズは、4000~5000番がおすすめです。


ライン

ラインは、PEの2.5~4号を使います。


リーダー

リーダーは、フロロカーボンの10~15号を使います。


ルアー

ルアーは、ダイビングポッパーを使います。

ダイビングポッパーで青物を釣り分ける方法

ダイビングポッパーで青物を釣り分ける方法についてご紹介します。

適当にやっていても、ブリ・ヒラマサ・カンパチを釣り分けることはできません。

もちろん、100%釣り分けることは不可能です。

ただ、それぞれの魚の習性を利用すれば、ある程度は可能となります。

ポッパー 青物

それでは、順に釣り方について解説します。

ダイビングポッパーでのブリの釣り方

ブリは、ベイトを追って群れで移動する魚です。

そのため、基本的には根などに居つかず、流れについて速いスピードで泳いでいます。


ブリは、ポッピング・ダイビング・ドッグウォークのどれで誘ってもOKです。

特に、ベイトを追っている時は派手なアクションが効果的です。

しかも、速めに動かすようにします。

あと、ただ巻き潮に流す釣り方でも喰ってきます。

ブリは、いろいろな誘い方で喰わせることができます。

ダイビングポッパーでのヒラマサの釣り方

ヒラマサは、についていることもあれば、流れについていることもある魚です。

どちらかと言うと、根周りを攻めるとよいです。

警戒心が強いです。


ヒラマサは、ブリやカンパチに比べると、ナチュラルなアクションに好反応を示します。

ただ巻き潮に流す釣り方がおすすめです。

もちろんポッピング・ダイビング・ドッグウォークで誘っていても喰ってくることはあります。

ダイビングポッパーでのカンパチの釣り方

カンパチは、についていることが多い魚です。

そのため、根周りを攻めないといけません。


根周りに付いているカンパチには、ショートジャークが効果的です。

急なアクション不規則なアクションに好反応を示すことが多いです。


青物はポイント選びが重要

流れや根回りの違いはありますが、攻めるポイントは共通しています。

潮目など潮の流れが変化しているポイントがおすすめです。

こういったポイントには、ベイトが集まりやすいためです。

流れが変化しているポイントの下に根があれば、ヒラマサやカンパチが狙えます。


また、ナブラが発生していたり、鳥山ができていれば、そこも好ポイントとなります。

ブリは積極的にベイトを追っています。

その下には、ヒラマサやカンパチがいる可能性があります。

ススム
ポイントが決まれば、まずポッピング・ダイビング・ドッグウォークで探ってみるとよいです。

釣れた魚の種類に応じて、誘い方や狙うポイントをさらに絞っていくようにします。





おすすめ






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事