PR

最近、サーフでのジギングが人気です。

特に、ヒラメがよく狙われています。

ここでは、サーフヒラメのタックルと釣り方についてご紹介します。

サーフヒラメの仕掛け(タックル)

スポンサーリンク

サーフのジギングでヒラメは狙えるの?

底にいるヒラメをサーフのジギングで釣ることができるのか、と疑問に感じる人がいるかもしれません。

ヒラメは底に張り付いているというイメージが強いかもしれませんが、エサを求めて底から浮き上がることが多いです。

そのため、ジギングでも十分喰わせることができます。

キャストして斜めに引いたり、リフト&フォールなどで誘うとよいです。

ススム
メタルジグは、釣り始めに短時間で広く探るのに適しています。

比較的重いので遠投が可能で、沈むのが速いためです。

スポンサーリンク

サーフヒラメの時期・時間帯

ヒラメは、基本的に年間を通して狙うことができます。

春と秋がおすすめの時期となります。

  • 3~6月
  • 9~12月

ヒラメは、水温が高すぎても低すぎてもよくありません。

そのため、真夏と真冬は避けた方が無難です。


時間帯については、朝マズメ夕マズメがおすすめです。

ヒラメの活性が高くなります。

特に狙い目は朝マズメです。

サーフヒラメの仕掛け

サーフヒラメの仕掛けについてご紹介します。

非常にシンプルなものとなっています。

仕掛けは、次のとおりです。

   サーフヒラメの仕掛け(タックル)と釣り方【ヒラメジギングなど】
ルアーはメタルジグ(以下、ジグ)以外でもよいです。

サーフでのヒラメ釣りのロッドのおすすめ

ロッドは、サーフのヒラメ釣りに対応したロッドがおすすめです。

ただ、対応ロッドはそれほど多くありません。

そのため、シーバスロッドジギングロッドを使ってもよいです。

遠投しなければならないことが多いので、少し長めのものを使います。

10~11フィート前後がよいでしょう。

サーフでのヒラメ釣りのリールのおすすめ

リールは、キャスティングに適したスピニングリールを使います。

バックラッシュしないので安心してキャストできます。

サイズは、3000~4000番が適しています。

小さいと、非常に使いにくくて疲れます。

サーフでのヒラメ釣りのライン・リーダーのおすすめ

ラインは、PEの0.8~1号を巻いておきます。

PEを使った場合は、リーダーが必要です。

リーダーは、ナイロンまたはフロロカーボンの4~6号をセットしておきます。

ナイロンは伸びるので、ヒラメが暴れてもバレることが少ないです。

長さは、1.5~2mでよいです。

サーフでのヒラメ釣りのルアーのおすすめ

ルアーは、ジギングなのでジグを使います。

ジグの重さは、20~60gです。

釣りに行く場所やその日の海の状況などによって変わることがあります。

事前に情報を入手しておきます。

サーフでのヒラメ釣りのポイント

サーフでのヒラメ釣りのポイントについてご紹介します。

サーフで狙うべきポイントは、次のとおりです。

  • 離岸流(打ち寄せた波が沖に帰っていく流れ)
  • 河川の流れ込み
  • カケアガリ
  • 潮目
  • スリット(潮の流れなどによる周りよりも深く掘れたスリット上の場所)

こういったところでは、潮の流れに変化が生じています。

ベイトが集まりやすいです。

サーフでのヒラメの釣り方

サーフでのヒラメの釣り方についてご紹介します。

ポイントが決まれば、仕掛けをキャストします。

着底後、底付近ただ巻きで引いてきます。

底から0.5~1mまでがメインとなります。

ジグをゆっくり引いてくるだけでよいです。

速く巻くと、ジグが浮いてしまうので注意が必要です。

たまにジグを止めるのも効果的です。

アタリがなければ、巻く速さを変えて様子を見ます。

少し巻いては止めるを繰り返すのもよいです。(ストップ&ゴー


他には、リフト&フォールで誘ってもよいです。

中層までシャクり上げてフォールで喰わせます。

底から10~20mまでの範囲を探ります。

着底すれば、すぐに次の誘いに入るようにします。

ジグを長く底に着けると、喰いが悪くなってしまいます。


アタリがあれば、即合わせします。

エサ釣りのように待つ必要はありません。


ジギング以外でのヒラメの釣り方

サーフのヒラメ釣りにおいては、狙う場所や状況によってジグ以外で攻めた方が効果的に狙える場合があります。

そのため、他のルアーでの釣り方についても簡単に解説させていただきます。

ジグにこだわらないのなら、他のルアーも使ってみるとよいです。


スリット

スリットとは、気象の変化や潮流などによって周辺よりも深く掘れているスリット上の場所のことです。

こういった場所にも、ヒラメは集まっています。

スリットを狙うのには、ジグスプーンが最適です。

スリットなど地形変化のある場所までは、スローなただ巻きで引いてきます。

地形変化のある場所では、ストップ&ゴーでニアに通してアピールします。


近距離の遠浅

ここでは、近距離=80mぐらいと思ってください。

水深1mほどの場所で水面下60~80cmを引いてくるようなイメージです。

このような時に最適なルアーはミノーです。

スローで巻いてきても、姿勢が崩れないのがよいです。

スローで一定のスピードを維持して引いてくるようにします。


強風の日と遠距離

風が強い日は、空気抵抗の少ないルアーを使う必要があります。

飛距離を出すためには、ある程度の重さがないといけません。

おすすめは、ジグシンキングペンシルです。

ここでは、シンキングペンシルについて解説します。

シンキングペンシルは、基本的には浮き上がりやすいルアーです。

そのため、スローで引いてこれます。

ただ巻きやストップ&ゴー、ワンピッチジャークなどで誘うとよいです。


急深サーフ

サーフでも、いきなり深くなっている場所もあります。

このような場所では、落とし込みやすいジグヘッド&ワームがおすすめです。

ワームには、シャッドタイプやカーリータイプなどがあります。

まずは、シャッドタイプで様子をみます。

誘い方には、リフト&フォールやスイムなどが効果的です。

スローに誘うと、大型が喰ってくることがあります。

ススム
他にも、いろいろなルアーで釣れます。

どのルアーがよいかわからないだけに、ジグ以外にもいくつか用意しておくとよいです。


関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事