堤防ではいろいろな釣り方できます。
中でも、堤防の際に仕掛けを落とし込んでエサを漂わせて釣る胴付き釣りがおすすめです。
胴付き釣りは遠投する必要がないので、初心者でも楽しめます。
釣れる魚種が豊富なのはうれしいです。
ここでは、堤防の胴付き仕掛けと釣り方についてご紹介します。
堤防の胴付き釣りで釣れる魚
堤防の胴付き釣りで釣れる魚についてご紹介します。堤防の胴付き釣りではいろいろな魚を狙えます。
堤防だからと言って、小型しか釣れないわけではありません。
思わぬ大物がヒットすることもあります。
次のような魚がよく釣れます。
カサゴ
カサゴは胴付き釣りで釣れる代表的な魚の1つです。アタリはわかりやすいので釣りやすいです。
良型が釣れることもあります。
ソイ
カサゴと同じような場所にいます。黒っぽい個体が多いです。
非常においしいです。
メバル
小さくても引きの強い魚です。根魚ですが、ブラクリではあまり釣れません。
メバリングで人気のターゲットとなっています。
ベラ
ベラは防でよく釣れる魚の1つです。夏が近くなると釣れ出します。
よく引くので、釣りごたえがあります。
マダイ
マダイも堤防から釣れます。サイズは25cmほどまでです。
よく引くので面白いです。
堤防での胴付き釣り仕掛け
堤防での胴付き釣り仕掛けについてご紹介します。仕掛けは、次のとおりです。
竿
竿はルアーロッドを使います。バスロッドやシーバスロッド、エギングロッドがおすすめです。
比較的短めでパワーがあるので釣りやすいです。
長さは6~8フィートです。
リール
リールはスピニングリールを使います。2000番がぴったりです。
道糸
道糸はナイロンの2号を使います。フロロカーボンでもOKです。
仕掛け
仕掛けは市販の胴付き仕掛け(堤防用)を使います。7~8号がおすすめです。
2~3本針です。
初心者は2本針がおすすめです。
オモリ
オモリはナス型オモリを使います。重さは3~5号です。
深場を狙う場合は重めを使います。
堤防の胴付き釣りのポイント
堤防の胴付き釣りのポイントについてご紹介します。胴付き釣りは堤防で釣るのが人気です。
堤防の際を狙うと釣れます。
ただし、地形に変化のあるポイントや障害物のあるポイントが狙い目です。
具体的には、次のようなポイントがおすすめです。
- 堤防のコーナー部分
- 堤防のつなぎ目
- ケーソンや支柱の隙間
- テトラ周辺
- 敷石周辺
堤防の胴付き釣りのエサ
堤防の胴付き釣りのエサについてご紹介します。エサはいろいろなものを使うことができます。
おすすめはオキアミです。
何でも釣れる万能のエサです。
1匹掛けにするとよいです。
他には、アオイソメや練りエサでもOKです。
エサ取りが多い場合はキビナゴを使うとよいです。
適度な大きさにカットして針に刺します。
パワーイソメなどの人工エサもおすすめです。
堤防の胴付き釣りの釣り方
堤防の胴付き釣りの釣り方についてご紹介します。まず、仕掛けを底まで沈めます。
オモリが底に着けば、糸ふけを取ります。
誘い方は簡単です。
竿を上下に動かしては止めるを繰り返します。
軽く動かすだけでよいです。
オモリの着底と同時に喰ってくることがあるので、注意が必要です。
アタリがなければ、3mほど横へ移動します。
誘いを入れながらどんどん移動していくとよいです。
エサのチェックも忘れずに行います。
アタリがあれば合わせます。
針掛かりすれば、リールを巻き上げます。
根魚は穴に潜り込もうとするので、できる限り早く底から引き離します。
多少強引になっても構いません。
関連記事