PR

タコ釣りが今大人気です。

明石だけでなく、東京湾でもよく釣れています。

ここでは、タコ釣りのネットについてご紹介します。

スポンサーリンク

タコ釣りにネットが必要な理由

タコ釣りにネットは必須です。

何に使うのかと言えば、釣ったタコを入れておくのです。


仕立て船でタコ釣りに行くと、イケスが付いています。

イケスがない船もあるかもしれませんが。


イケスはこのような感じです。

タコ釣りのネットはどうすればよい?

タコをそのまま船に付いているイケスに入れておくと、間違いなくイケスから逃げてしまいます。

海水を入れておいても同じです。

この時、ネットに放り込んでチャックを締めてイケスに入れておきます。

すると、タコに逃げられません。


では、直接クーラーボックスに入れればどうでしょうか?

数が少ない内はまだよいですが、増えてくるとタコがフタ付近まで上がってきてしまいます。

フタを開ければ、何匹か出てくるおそれがあります。

それに、鮮度の面でできればタコは釣りの終了まで生かしておいた方がよいです。

イケスに新鮮な海水を入れ続けると、十分帰るまで生きています。

帰る直前に締めて持って帰ります。


これらのことから、タコ釣りにはネットは必要です。

タコ釣り専用のネットが販売されています。

100円均一の洗濯用のネット(もっとも大きなサイズでチャック付き)でも構いません。

タコ釣りのネットはどうすればよい?
スポンサーリンク

スーパータコホイホイが大人気

最近は、ネットを使わずに、専用のタコ入れが人気です。

スカリやビクとは少し異なります。

タコ釣り専用に作られたものです。

釣ったタコを簡単に入れることができます。

しかも、逃げられる心配はありません。


ネットのチャックを開ける場合は両手を使わないと行けません。

しかし、こちらの商品なら片手でさっとタコを入れてすぐに釣り始めることができます。
非常に便利です。



タコつかむやつ!」という便利な商品もあります。

これを使うと、手が汚れずに簡単にタコを掴むことができます。

タコが触れない女性などにもおすすめです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事