PR

ショアジギングが大人気です。

イナダやワラサといった青物がよく狙われます。

千葉県には、おすすめのショアジギングポイントがあります。

ここでは、千葉でおすすめのショアジギングポイントをご紹介します。


他には、次のようなポイントもあります!


スポンサーリンク

【ショアジギングの千葉のポイント】黒鼻の磯

黒鼻の磯は、勝浦湾西側の湾口部に位置します。

外房の一級磯として知られています。


水深が深いので、大型の回遊魚(ヒラマサやカンパチ、イナダ、ソウダガツオなど)が狙えます。

アジやサバ、カマスといった初心者にも狙いやすい魚種も釣れます。

磯のおすすめポイントは先端です。

ただし、転落のおそれがあるので注意して行かなければなりません。

まず、中層から狙い、アタリがなければ底付近を攻めるとよいです。

反応がなければ、幅広いタナを探る必要があります。

朝マズメはスキッピングが効果的です。


ヒラマサは、4~6月9~11月がベストシーズンです。

夏は小型が釣れます。


カンパチは9~10月が狙い目です。

良型が釣れます。


イナダは、回遊にムラがあります。

ベイト次第では、春と秋に狙えます。


スポンサーリンク

【ショアジギングの千葉のポイント】大沢弁天

大沢弁天は大沢漁港の東側に位置する地磯です。

地磯までは比較的楽に行けます。

岩礁が岸から突き出ていて岬状になっています。

岬の先端で釣ることは可能ですが、危険を伴うので慎重に行かなければなりません。

潮位が上がっている時や波が高い時は控えた方がよいです。


この地磯では、年間を通してヒラマサを狙えます。

特にがおすすめです。

寒さが厳しい時期はあまり期待できません。


ヒラマサは、ジグで岬の正面の深みなどを中心に狙います。

ジグに反応がなければ、ダイビングペンシルを使うとよいです。

フッキングしたら、強引に浮かせないと根に潜られてしまいます。


【ショアジギングの千葉のポイント】明神岬

明神岬は、房総半島南部にある大房岬の北西に位置します。

突き出た磯の先端で釣ることができます。

5~6人が並んで竿を出せます。

穴場的なポイントとなっています。


このポイントではイナダがよく釣れます。

秋~冬にかけてがおすすめです。

ジグを遠投して底まで沈めます。

斜め上に誘いながら巻いてくるとよいです。

沖は砂地で根掛かりが少ないです。

朝マズメは、魚が浮いていることが多いです。

アタリがあったタナを中心に狙うと数が伸びます。


カサゴなどの根魚も釣れます。

波のある日はシーバスヒラスズキが狙えます


【ショアジギングの千葉のポイント】ヤブ下の磯

ヤブ下の磯は、天面港と太夫崎港の間に位置します。

穴場のポイントです。

南風が強い時でも釣りをすることができます。


磯では、沖側と内側で釣ることができます。

沖側がおすすめです。

目の前の5mほどは岩礁になっていますが、その奥は根が点在する砂地になっています。

水深は6~7mと比較的浅いです。


イナダカンパチがよく釣れます。

ベイト次第では、ワラサヒラマサが回遊します。

イナダは秋以降、カンパチは夏以降がおすすめです。


朝マズメが狙いです。

イナダは、ジグを使ってワンピッチジャークで誘うとよいです。

カンパチはペンシルなどでトップウォーターを狙うとよく釣れます。


【ショアジギングの千葉のポイント】犬ヶ岬

犬ヶ岬は、勝浦西部に位置する鵜原湾と守谷湾の間にある磯です。

守谷海岸の方から入ります。

低い平磯から釣りができます。

20mほど岩磯が続き、その奥は砂地になっています。

水位は5~7mと比較的浅いです。


この磯から青物を狙うことができます。

イナダやワラサ、小型のカンパチが釣れます。

良型のヒラマサもヒットすることがあります。

イナダやワラサは、カンパチはに狙えます。


まず、ルアーをキャストします。

底まで沈め、ワンピッチジャークなどで表層まで誘ってきます。

底から表層まで幅広く探ります。

表層のただ巻きが有効な場面もあります。


アジカマスなども釣れます。

ライトゲームメインでも面白いです。



関連記事






励みになります!
応援のフォローを
よろしくお願いします!

応援のフォローをお願いします!

おすすめの記事